検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

好日山荘往来  下   

著者名 大賀 壽二/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117620591786.1/オ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
786.1 786.1
登山 スキー 好日山荘

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000046701
書誌種別 図書
書名 好日山荘往来  下   
書名ヨミ コウジツ サンソウ オウライ 
著者名 大賀 壽二/著
著者名ヨミ オオガ ヒサジ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.6
ページ数 348p
大きさ 20cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-7795-0272-9
内容紹介 自信と誇りをもって山の生活を支えてきた、山とスキー用具専門店「好日山荘」へ颯爽と登場する内外の岳人たちとの交歓のものがたり。下では登山・スキーブームだった昭和30年代から平成13年の閉店までを描く。
著者紹介 大正11年北九州市生まれ。株式会社好日山荘設立。全日本登山とスキー用品専門店協会会長。日本山岳会永年会員、関西山岳会会員。
件名 登山、スキー、好日山荘
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自信と誇りをもって山の生活を支えた山とスキー用具専門店へ。颯爽と登場する内外の岳人たちとの交歓。
(他の紹介)目次 第4部 登山・スキーブームの中で(老松町のころ)(昭和三十三年〜昭和四十四年)(チョゴリザ登山遠征隊の用具
エドワール・フレンドからの玉手箱(一九五八)
防寒ウェアの開発 ほか)
第5部 飛躍する二十年(梅新時代)(昭和四十四年〜昭和六十三年)(マルビルの新しい店
登山靴のこと
日本山岳会エベレスト遠征隊の用具 ほか)
第6部 平成収束のとき(山専協会の会長となる
プラ・テックス
展示会・映画会は歳時記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大賀 壽二
 大正11年(1922)北九州市八幡区生まれ。昭和16年(1941)好日山荘入店。昭和23年(1948)西岡一雄氏より好日山荘を継承。昭和35年(1960)株式会社好日山荘設立。昭和62年(1987)全日本登山とスキー用品専門店協会会長。日本山岳会永年会員。関西山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。