検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サイゴンの十字架   光文社文庫  

著者名 開高 健/著
出版者 光文社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117584532916/カ/1階文庫93一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

開高 健
2008
916 916
ベトナム戦争(1960〜1975)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000014411
書誌種別 図書
書名 サイゴンの十字架   光文社文庫  
書名ヨミ サイゴン ノ ジュウジカ 
著者名 開高 健/著
著者名ヨミ カイコウ タケシ
出版者 光文社
出版年月 2008.3
ページ数 259p
大きさ 16cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-334-74400-7
件名 ベトナム戦争(1960〜1975)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1968年1月、南ベトナム解放戦線による一斉攻撃を受けて、サイゴン(現ホーチミン)の街は様相を変える。いつどこからロケット弾が飛んでくるか知れない厳戒態勢の街に筆者は赴いた。なぜ、対立し戦うのか、正義はどこにあるのか。鋭利な眼が探る―。捉えたものは、ただ墓標が増え続けること。それだけが、「真実」だった。戦禍を克明に伝え残す異色のルポ。
(他の紹介)目次 1968(サイゴンの裸者と死者
ジャングルの躓ける神
“みんな最後に死ぬ”
十字架と三面記事)
1973(蒸暑い死
影なき災禍
最後の撤兵―勝者もなく、敗者もなく
聖者来たりなば―ココナツ坊主会見記
ブーゲンヴィリアの木の下に
サイゴン・一つの時代が終った
荒野の青い道
十字架の影射すところ
不安な休憩)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。