検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

都バスの90年史     

著者名 佐藤 信之/著
出版者 グランプリ出版
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117691337685.5/サ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
685.5 685.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700475678
書誌種別 図書
書名 都バスの90年史     
書名ヨミ トバス ノ キュウジュウネンシ 
著者名 佐藤 信之/著
著者名ヨミ サトウ ノブユキ
出版者 グランプリ出版
出版年月 2007.12
ページ数 199p
大きさ 21cm
分類記号 685.5
分類記号 685.5
ISBN 4-87687-299-2
内容紹介 大正8年「青バス」の創業から、関東大震災による市バスの導入、戦時体制への移行、戦後の復興、高度成長期を経て現在にいたるまでの都バスの歴史を詳細に綴る。都営バス現有車両も紹介。
著者紹介 亜細亜大学経済学部講師を務めるほか、雑誌に連載記事を執筆、マスコミにコメントを提供するなど多角的に評論活動を行う。著書に「鉄道好きの知的生産術」「地下鉄の歴史」など。
件名 バス事業-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 青バスの創業・東京都心部でのバスこと始め
第1章 東京市による戦前のバス
第2章 戦時体制への移行
第3章 戦後の復興期から
第4章 高度成長期の都バスの厳しい経営
第5章 厳しい運行状況と現在の問題
都営バス現有車両


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。