検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

そのまたまえには     

著者名 アラン・アルバーグ/作   ブルース・イングマン/絵   福本 友美子/訳
出版者 小学館
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117541995J/ソ/絵本3A絵本一般貸出在庫  
2 中央図書館0180095580J/ソ/書庫2絵本一般貸出在庫  
3 豊平区民5112487516J/ソ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 南区民6112580052J/ソ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 西区民7112425025J/ソ/絵本絵本一般貸出在庫  
6 太平百合原2410378695J/ソ/図書室絵本一般貸出在庫  
7 3312138385J/ソ/絵本絵本一般貸出在庫  
8 菊水元町4310323417J/ソ/図書室絵本一般貸出在庫  
9 厚別南8310414704J/ソ/図書室絵本一般貸出在庫  
10 藤野6210493737J/ソ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アラン・アルバーグ ブルース・イングマン 福本 友美子
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700472742
書誌種別 図書
書名 そのまたまえには     
書名ヨミ ソノ マタ マエ ニワ 
著者名 アラン・アルバーグ/作
著者名ヨミ アラン アルバーグ
著者名 ブルース・イングマン/絵
著者名ヨミ ブルース イングマン
著者名 福本 友美子/訳
著者名ヨミ フクモト ユミコ
出版者 小学館
出版年月 2007.12
ページ数 [32p]
大きさ 25×28cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-09-726282-4
内容紹介 3びきのクマの家に忍び込んだ女の子、そのまた前にはどこにいた? 魔法でかえるになった王子様、そのまた前にはなにしてた? だれでも知ってる昔話を、さかさにたどる不思議な絵本。
著者紹介 1938年英国生まれ。作家。「ゆかいなゆうびんやさん」でケイト・グリーナウェイ賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 3びきのクマのいえにしのびこんだ女の子、そのまたまえには、どこにいた?まほうでカエルになった王子さま、そのまたまえには、なにしてた?むかし、むかしのそのまたまえにはね…。だれでもしってる昔話をさかさにたどるおもしろさ。
(他の紹介)著者紹介 アルバーグ,アラン
 1938年に英国のクロイドンに生まれる。郵便配達、墓堀り、教師など様々な職業についた後、念願の作家となり、妻の画家ジャネットが絵をつけた子どもの本を次々に作り始める。1978年の『もののきなしのきプラムのき』(評論社)と1986年の『ゆかいなゆうびんやさん』(文化出版局)でケイト・グリーナウェイ賞を2度受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
イングマン,ブルース
 英国のリバプールに生まれ、王立芸術専科大学を卒業後、イラストレーターとして雑誌ヴォーグやサンデー・タイムズ紙に作品を発表する。1995年に初めて作った子どものための絵本『マーサのいぬまに』(小学館)が評判となり、マザーグース賞とビクトリア&アルバート美術館イラストレーション賞を受賞する。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 友美子
 慶応義塾大学卒業後、公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、評論、翻訳、書誌作成などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。