検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『歎異抄』もの知り帳 善人なほもつて往生をとぐいはんや悪人をや    

著者名 野々村 智剣/著   ウイズ仏教文化研究会/編
出版者 法藏館
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117543371188.7/ノ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
188.74 188.74
親鸞 歎異抄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700472585
書誌種別 図書
書名 『歎異抄』もの知り帳 善人なほもつて往生をとぐいはんや悪人をや    
書名ヨミ タンニショウ モノシリチョウ 
著者名 野々村 智剣/著
著者名ヨミ ノノムラ チケン
著者名 ウイズ仏教文化研究会/編
著者名ヨミ ウイズ ブッキョウ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 法藏館
出版年月 2007.11
ページ数 122p
大きさ 19cm
分類記号 188.74
分類記号 188.74
ISBN 4-8318-8960-7
内容紹介 歎異抄の著者は誰? いつごろなぜ書かれた? 発禁本だったの? などの疑問に答え、原文と現代語訳付きでわかりやすく解説する。歎異抄を身近にする一冊。
件名 歎異抄
個人件名 親鸞
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 『歎異抄』の著者は誰?
河和田の唯円とは、どんな人?
河和田の唯円の没年月日の謎
『歎異抄』は、いつごろなぜ書かれた?
『歎異抄』は発禁本だったのか?
『歎異抄』は声に出して読むもの?
『歎異抄』は十八条で構成されている
『歎異抄』の内容をひとことで言うと
この一冊さえあればいい
日本を代表する古典文学〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 野々村 智剣
 1932年、奈良県生まれ。浄土真宗本願寺派奈良教区吉野中組・祐光寺住職。龍谷大学文学部卒、同大学院修士課程修了。現在、ウイズ仏教文化研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。