検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クリスマスの祈りと歌     

著者名 小塩 節/編   小塩 トシ子/編   菅井 日人/写真
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117529313196.1/ク/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小塩 節 小塩 トシ子 菅井 日人
2007
祈とう クリスマス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700463951
書誌種別 図書
書名 クリスマスの祈りと歌     
書名ヨミ クリスマス ノ イノリ ト ウタ 
著者名 小塩 節/編
著者名ヨミ オシオ タカシ
著者名 小塩 トシ子/編
著者名ヨミ オシオ トシコ
著者名 菅井 日人/写真
著者名ヨミ スガイ ニット
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2007.10
ページ数 72p
大きさ 20cm
分類記号 196.1
分類記号 196.1
ISBN 4-8184-0659-9
内容紹介 言語・ことばは、最も純粋に結晶すると「歌」となり「祈り」となる…。味わい深く、心からの喜びを伝え呼び覚ましてくれるクリスマスの歌と祈りを紹介する。
件名 祈とう、クリスマス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 言葉の最も純粋な結晶は祈りと歌である―愛がかたちをとってこの世に生まれたクリスマスの出来事を信仰者たちが心の深みから美しくうたいあげる。
(他の紹介)目次 1 永遠の光(クリスマスの鐘
神の言葉は近い
祈りの声
エッサイの根から
ゆうべの祈り
マリアの子守唄
仔羊)
2 主は貧しくなられた(クリスマスの祈り
清貧―わが唯一の富よ
「クリスマス・キャロル」から
まぶねのかたえに
クリスマス・イヴに(病院にいて)
この聖い時に
四歳だったデイヴィッド
キリスト教徒の農耕詩「第三の歌」より)
(他の紹介)著者紹介 小塩 節
 1931年長崎県佐世保市生まれ。東京大学独文科卒。現在フェリス女学院理事長、ひこばえ幼稚園園長、中央大学名誉教授。日本基督教団井草教会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小塩 トシ子
 1932年岐阜市生まれ。東京女子大、都立大大学院卒。フェリス女学院大学名誉教授。日本基督教団井草教会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅井 日人
 1944年東京生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。朝日TVニュース制作部、日経映画社を経て、1970年フリーランスの写真家となる。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。