検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

風間光枝探偵日記   論創ミステリ叢書  

著者名 木々 高太郎/著   海野 十三/著   大下 宇陀児/著
出版者 論創社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117517003913.6/カザ/1階図書室62A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木々 高太郎 海野 十三 大下 宇陀児
2007
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700458677
書誌種別 図書
書名 風間光枝探偵日記   論創ミステリ叢書  
書名ヨミ カザマ ミツエ タンテイ ニッキ 
著者名 木々 高太郎/著
著者名ヨミ キギ タカタロウ
著者名 海野 十三/著
著者名ヨミ ウンノ ジュウザ
著者名 大下 宇陀児/著
著者名ヨミ オオシタ ウダル
出版者 論創社
出版年月 2007.10
ページ数 3,368p
大きさ 20cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-8460-0719-5
内容紹介 木々高太郎、海野十三、大下宇陀児の戦前3大家による連作「風間光枝探偵日記」全9編に、海野十三単独による女性探偵小説「科学捕物帳」「蜂矢風子探偵簿」を併録。巻末には解題も収録。
著者紹介 1897〜1969年。山梨県生まれ。「人生の阿呆」で直木賞、「新月」で探偵作家クラブ賞受賞。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 木々 高太郎
 1897(明30)年、山梨県生まれ。本名林髞。慶応義塾大学医学科卒業。1934(昭9)年、海野十三の勧めで書いた「網膜脈視症」が『新青年』に掲載されてデビュー。「人生の阿呆」(36)で直木賞を、「新月」(46)で探偵作家クラブ賞を受賞。探偵小説芸術論を唱え、戦前には甲賀三郎と、戦後には江戸川乱歩と論争を闘わせた。69年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海野 十三
 1897(明30)年、徳島県生まれ。本名佐野昌一。別名丘丘十郎。早稲田大学理工学部卒業後、逓信省勤務のかたわら、本名で読み物記事を執筆。1928(昭3)年、「電気風呂の怪死事件」を『新青年』に掲載して、探偵文壇にデビュー。36年にSF長編「地球盗難」を発表して以降は、児童誌を中心にSF長編を意欲的に発表。戦後も旺盛な執筆力を示したが、49年、宿痾の結核で死亡(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大下 宇陀児
 1896(明29)年、長野県生まれ。本名木下龍夫。九州帝国大学卒業後、農商務省勤務。同じ職場の先輩である甲賀三郎の活躍に刺激され、1925(大14)年、「金口の巻煙草」を『新青年』に発表してデビュー。「烙印」(35)「悪女」(37)など、犯行動機や犯罪心理を興味の中心とする作風で評価を固めた。『石の下の記録』(51)で探偵作家クラブ賞を受賞。66年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。