検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

羅生門   まんがで読破  

著者名 芥川 龍之介/原作   バラエティ・アートワークス/企画・漫画
出版者 イースト・プレス
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013101390726/マ/文庫35一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 龍之介 バラエティ・アートワークス
2007
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700457615
書誌種別 図書
書名 羅生門   まんがで読破  
書名ヨミ ラショウモン 
著者名 芥川 龍之介/原作
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
著者名 バラエティ・アートワークス/企画・漫画
著者名ヨミ バラエティ アート ワークス
出版者 イースト・プレス
出版年月 2007.10
ページ数 184p
大きさ 15cm
分類記号 726.1
分類記号 726.1
ISBN 4-87257-834-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 天災や飢餓に苦しむ平安時代の京都。都のシンボル羅生門にも盗人が住み、死人が捨てられ荒廃していた。屋敷をリストラされ路頭に迷う使用人が、死人の髪の毛を盗む老婆と出会い、生きるための手段を模索する表題作「羅生門」。その他、大正文壇の寵児が今昔物語を題材に描いた「王朝もの」と呼ばれる作品全3編を漫画化。
(他の紹介)著者紹介 芥川 龍之介
 東京都出身。東京帝大在学中、同人誌に発表した『鼻』が夏目漱石に絶賛される。卒業後は教職のかたわら初の短編集『羅生門』を刊行。その後、教職を辞して創作に専念する。『歯車』『河童』等、多くの短編小説を残した。『続西方の人』脱稿後、薬物自殺。享年35才(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。