検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

うめ版 新明解国語辞典×梅佳代    

著者名 梅 佳代/写真
出版者 三省堂
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180927980748/ウ/1階写真集一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2210839334748/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700434125
書誌種別 図書
書名 うめ版 新明解国語辞典×梅佳代    
書名ヨミ ウメバン 
著者名 梅 佳代/写真
著者名ヨミ ウメ カヨ
出版者 三省堂
出版年月 2007.7
ページ数 127p
大きさ 18cm
分類記号 748
分類記号 748
ISBN 4-385-36319-6
内容紹介 新鋭写真家「うめかよ」と個性派辞書「新明解国語辞典」による、独特の観察眼に基づく写真と言葉のコラボレーション。真面目で妙ちくりん。イミフメイでカワイイ。微笑ましくもどこか切ない…。そんな人間の姿が立ち上る。
著者紹介 1981年石川県生まれ。日本写真映像専門学校卒業。東京を本拠地に各地で活動を展開。2007年、木村伊兵衛写真賞を受賞。個展「うめかよ展」「男子」等開催。写真集に「うめめ」がある。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 新鋭写真家・梅佳代と『新明解国語辞典』が写真と言葉でコラボレイト。
(他の紹介)目次 愛情

色香
陰謀
運鈍根
餌付け
おう
横断歩道

御守り〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 梅 佳代
 1981年3月23日、石川県鳳至郡柳田村(現、鳳珠郡能登町)に生まれる。高校卒業後、日本写真映像専門学校に入学し大阪に住む。同校卒業後は東京を本拠地として各地で活動を展開している。2007年、第三二回木村伊兵衛写真賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。