検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東海道を歩く   歴史の旅  

著者名 本多 隆成/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117351700291.5/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
291.5 291.5
東海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700412286
書誌種別 図書
書名 東海道を歩く   歴史の旅  
書名ヨミ トウカイドウ オ アルク 
著者名 本多 隆成/著
著者名ヨミ ホンダ タカシゲ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.4
ページ数 2,226,8p
大きさ 21cm
分類記号 291.5
分類記号 291.5
ISBN 4-642-07972-3
内容紹介 江戸の日本橋から京都の三条大橋まで、東海道五拾三次を豊富な図版で道案内。東海道を、1国または2国ずつ、おおきく6節に分けてその歩みの跡を叙述し、途中の道筋の遺跡や現況も取り上げ紹介。
著者紹介 1942年大阪市生まれ。大阪大学文学博士学位取得。静岡大学人文学部教授。著書に「近世初期社会の基礎構造」「近世静岡の研究」等。
件名 東海道
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 十返舎一九や歌川広重らによって、活き活きと描かれた東海道。その原風景を訪ねて、日本橋から京都まですべての宿場町を完全踏破。宿場の地図と写真を多数収め、東海道の史跡と歴史を学ぶ。街道を旅する手引書に最適。
(他の紹介)目次 1 近世の東海道(近世宿駅の設置
近世東海道の前提
寛永期の交通政策)
2 東海道を歩く(武蔵から相模へ
是より駿河路
遠州灘の道
三河路をゆく
尾張から伊勢へ
近江路をへて京へ)
(他の紹介)著者紹介 本多 隆成
 1942年大阪市に生まれる。1967年大阪大学文学部史学科卒業。同大学院博士課程を経て、1973年静岡大学人文学部講師。1989年大阪大学文学博士学位取得。静岡大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。