蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
テレビを絵本に代えて 親子のシンクロニー
|
著者名 |
中井 孝章/著
|
出版者 |
三学出版
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117348185 | B379.9/ナ/ | 児童研究室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012566966 | 379/ナ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012840527 | 379/ナ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新琴似新川 | 2210864365 | 379/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700408174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テレビを絵本に代えて 親子のシンクロニー |
書名ヨミ |
テレビ オ エホン ニ カエテ |
著者名 |
中井 孝章/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ タカアキ |
出版者 |
三学出版
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
99p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
ISBN |
4-903520-10-0 |
内容紹介 |
乳幼児を中心に据えながら、テレビの長時間視聴にともなう子供の発達問題について言及し、発達問題に対する改善策のひとつとして絵本の良さを見直すとともに、絵本を媒介とする親子関係の構築の必要性を提言する。 |
著者紹介 |
1958年大阪府生まれ。筑波大学大学院・博士課程教育学研究科退学。大阪市立大学大学院生活科学研究科教授。学術博士。著書に「学校教育のメタフィジックス」など。 |
件名 |
家庭教育、絵本、テレビジョンと児童 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
テレビが、高性能化やデジタル放送などによって日々進化し続けている一方で、テレビを子どもたち、特に乳幼児が長時間見る(観る)ことにより、新しいタイプの言葉の遅れ(発達遅滞)が生じ、社会問題となりつつある。本書では、乳幼児を中心に据えながら、テレビの長時間視聴にともなう子どもの発達問題について言及し、テレビによる子どもの発達問題に対する改善策の一つとして、絵本の良さを見直すとともに、絵本を媒介とする親子関係の構築の必要性について提言している。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 テレビの長時間視聴と子どもの発達問題(テレビ視聴の現在 テレビの普及と「新しいタイプの言葉の遅れた子ども」の登場―乳幼児を中心に テレビが子どもに与える深刻な影響) 第2部 テレビから絵本へ(対人関係の基礎としての母子関係と共同注視―二者間「内」交流・二者間「外」交流 子どもと絵本の詩学) |
内容細目表
前のページへ