検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか   幻冬舎新書  

著者名 星川 淳/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117362970664.9/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

星川 淳
2007
664.9 664.9
捕鯨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700407681
書誌種別 図書
書名 日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか   幻冬舎新書  
書名ヨミ ニホン ワ ナゼ セカイ デ イチバン クジラ オ コロス ノカ 
著者名 星川 淳/著
著者名ヨミ ホシカワ ジュン
出版者 幻冬舎
出版年月 2007.3
ページ数 214p
大きさ 18cm
分類記号 664.9
分類記号 664.9
ISBN 4-344-98031-0
内容紹介 国民1人当たり年間平均3切れしか鯨肉を口にしない現状で、国際社会の取り決めを無視してクジラを“水産資源”として捕り続ける日本のマナー違反を徹底的に検証し、環境と共存する生き方を探る。
著者紹介 1952年東京生まれ。作家・翻訳家。82年に屋久島定住。2005年末よりグリーンピース・ジャパン事務局長。著書に「魂の民主主義」「屋久島水讃歌」「地球生活」など。
件名 捕鯨
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 IWC(国際捕鯨委員会)が取り決めたクジラの永久保護区で、日本が調査捕鯨の名のもとに年間一〇〇〇頭のクジラを殺すのに、果たして正当な理由はあるのだろうか。日本人は鯨肉がそんなに好きなのか?捕鯨は本当に日本の伝統文化なのか?“科学調査”は何のためなのか?時代の流れと世界の総意に逆らい続ける日本の強硬姿勢は、あまりに強烈で時に滑稽ですらある。捕鯨大国日本の謎を、徹底検証。
(他の紹介)目次 第1章 クジラは魚か
第2章 捕鯨は日本の伝統文化か
第3章 守りたいのはクジラか捕鯨か
第4章 だれが捕鯨を進めているのか
第5章 こんなのあり(番外編)
第6章 日本人はクジラを食べたいのか
第7章 どうすりゃいいの
(他の紹介)著者紹介 星川 淳
 1952年東京生まれ。作家・翻訳家。82年に屋久島定住、2005年末よりグリーンピース・ジャパン事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。