蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117293597 | 518.5/エ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012485367 | 518/エ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4013172772 | 518/エ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
拓北・あい | 2311914051 | 518/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブルーカーボンとは何か : 温暖化…
枝廣 淳子/著
好循環のまちづくり!
枝廣 淳子/著
カウントダウン : 世界の水が消え…
レスター・R.ブ…
海と地域を蘇らせるプラスチック「革…
グンター・パウリ…
プラスチック汚染とは何か
枝廣 淳子/著
SDGsとまちづくり : 持続可能…
田中 治彦/編著…
ぶれない軸をつくる東洋思想の力
田口 佳史/著,…
人生のピークを90代にもっていく!…
枝廣 淳子/著
アニマルウェルフェアとは何か : …
枝廣 淳子/著
地元経済を創りなおす : 分析・診…
枝廣 淳子/著
不都合な真実2
アル・ゴア/著,…
不都合な真実
アル・ゴア/著,…
変態する世界
ウルリッヒ・ベッ…
データでわかる世界と日本のエネルギ…
レスター・R.ブ…
大転換 : 新しいエネルギー経済の…
レスター・R.ブ…
レジリエンスとは何か : 何があっ…
枝廣 淳子/著
「定常経済」は可能だ!
ハーマン・デイリ…
アル・ゴア未来を語る : 世界を動…
アル・ゴア/著,…
地球温暖化との闘い : すべては未…
ジェイムズ・ハン…
地球に残された時間 : 80億人を…
レスター・R.ブ…
GNH<国民総幸福> : みんなで…
枝廣 淳子/著,…
私たちにたいせつな生物多様性のはな…
枝廣 淳子/著
学習する組織 : システム思考で未…
ピーター・M.セ…
環境
枝廣 淳子/監修
幸せな未来のつくり方 : 「エコ」…
枝廣 淳子/著,…
もっと使いこなす!「システム思考」…
枝廣 淳子/著,…
明日7割忘れるあなたが1カ月で50…
枝廣 淳子/著
温暖化論のホンネ : 「脅威論」と…
枝廣 淳子/著,…
私たちの選択 : 温暖化を解決する…
アル・ゴア/著,…
企業のためのやさしくわかる「生物多…
枝廣 淳子/著,…
つながりを取りもどす時代へ : 持…
枝廣 淳子/監訳
地球環境図鑑 : わたしたちの星の…
デヴィッド・デ・…
江戸・キューバに学ぶ“真”の持続型…
内藤 耕/著,石…
あなたも翻訳家になれる! : エダ…
枝廣 淳子/著
地球とわたしをゆるめる暮らし
枝廣 淳子/著
エネルギー危機からの脱出 : 最新…
枝廣 淳子/著
負けないで! : 「いじめ」を生き…
枝廣 淳子/著
あなたにもすぐにできるダイエットC…
デービッド・ガー…
地球の呼吸はいつ止まるのか? : …
デヴィッド・ハウ…
地球温暖化サバイバルハンドブック …
デヴィッド・デ・…
不都合な真実 : ECO入門編 :…
アル・ゴア/著,…
入門!システム思考
枝廣 淳子/著,…
地球のためにわたしができること
枝廣 淳子/著
大金持ちをランチに誘え! : 世界…
ダン・S.ケネデ…
なぜあの人の解決策はいつもうまくい…
枝廣 淳子/著,…
不都合な真実 : 切迫する地球温暖…
アル・ゴア/著,…
グッド・ニュース : 持続可能な社…
デヴィッド・スズ…
細切れビジョンで、なんでもできる!…
枝廣 淳子/著
ダーウィンの迷路 : 緑の楽園をめ…
アンナ・ニルセン…
マルコ・ポーロの迷路 : 黄金の国…
アンナ・ニルセン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600375638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
枝廣淳子の回収ルートをたどる旅 |
書名ヨミ |
エダヒロ ジュンコ ノ カイシュウ ルート オ タドル タビ |
著者名 |
枝廣 淳子/著
|
著者名ヨミ |
エダヒロ ジュンコ |
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
518.523
|
分類記号 |
518.523
|
ISBN |
4-8228-0632-4 |
内容紹介 |
ペットボトル、携帯電話、発泡スチロール製食品トレー、電池など、16アイテムの回収ルートをたどり、現状とこれまでの動向、課題、進行中の取り組みなどをまとめる。『通販生活』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
1962年京都生まれ。同時通訳者、翻訳者、環境ジャーナリスト。イーズ代表。チェンジ・エージェント会長。東京大学人工物工学研究センター客員助教授。著書に「思えば、そうなる」など。 |
件名 |
資源再利用 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「通販生活」(カタログハウス)の連載で、ペットボトルから家まで16の回収ルートをたどったとき、あちこちで「もったいない」という素敵な日本語をカタチにしようとする熱い思いに出会いました。その苦労やくふうの現在進行形が本書です。社会や経済のしくみ、私たちの暮らしや価値観を幸せな方向に変えていく最初の一歩が見えてきます。 |
(他の紹介)目次 |
ペットボトル 携帯電話 発泡スチロール製食品トレー 電池 衣料 生ごみ 家の資材 冷蔵庫 びん 廃食油 水 布団 放置自転車 パソコン 割り箸 雑紙 4年間、16点の「回収ルートを辿る旅」を終えて |
(他の紹介)著者紹介 |
枝廣 淳子 1962年、京都生まれ。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。2年間の米国生活をきっかけに29歳から英語の勉強をはじめ、同時通訳者・翻訳者・環境ジャーナリストとなる。2002年、NGOジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)共同代表。04年、(有)イーズ代表。05年、(有)チェンジ・エージェントを共同設立し、会長に。日経ウーマンの『ウーマン・オブ・ザ・イヤー2004キャリアクリエイト部門』を受賞。東京大学人工物工学研究センター客員助教授。経済産業省環境コミュニティ・ビジネス研究会委員、環境ビジネスウィメン懇談会メンバーを務めるなど、執筆、講演、通訳・翻訳等、環境を軸にマルチキャリアを展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ