検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

LD・ADHD<ひとりでできる力>を育てる 指導・支援・個別教育計画作成の実際    

著者名 長澤 正樹/編著   増澤 菜生/[ほか]共著
出版者 川島書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117536524378.8/エ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
378 378.8
学習障害 注意欠陥多動性障害 自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600325902
書誌種別 図書
書名 LD・ADHD<ひとりでできる力>を育てる 指導・支援・個別教育計画作成の実際    
書名ヨミ エルディー エーディーエイチディー ヒトリ デ デキル チカラ オ ソダテル 
著者名 長澤 正樹/編著
著者名ヨミ ナガサワ マサキ
著者名 増澤 菜生/[ほか]共著
著者名ヨミ マスザワ ナイオ
版表示 増補改訂版
出版者 川島書店
出版年月 2006.5
ページ数 9,266p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-7610-0838-5
内容紹介 LD、ADHD、アスペルガー障害など特別な教育的ニーズのある子どもが、「自分でできる」という自己肯定感を高め、自分自身でものごとを解決する力を育てるために有効な指導・支援の方法をわかりやすく解説する。
件名 学習障害、注意欠陥多動性障害、自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日の教育現場では、いまやすべての学校に在籍しているLD・ADHD・アスペルガー障害、高機能自閉症、軽度知的障害などと呼ばれる子どもたちに対し「どのようにかかわり」「どう指導すればよいか」が緊急課題となっている。本書は、特別な教育的ニーズのある子どもが、「自分でできる」という彼らの自己肯定感を高め、自分自身でものごとを解決する力を育てる有効な指導・支援の方法をわかりやすく解説していく。さらに具体的な実践例をとおして個別教育計画の作成方法から評価までを詳しく紹介する。第1版を軽度発達障害の児童生徒の自己決定・自己解決をうながすかかわりを中心に改訂し、新情報を増補した。特別なニーズをもつ子どもたちの対人関係の改善や自己管理の形成を願う保護者はもちろん、教師・関係者への書。
(他の紹介)目次 第1部 LDのとらえ方と支援(LDの診断と検査
特別な支援を必要とする子ども
問題解決を目指す指導モデル
LDのある子どもへの支援の基本)
第2部 セルフマネジメントの指導(自己決定とは
自分で問題を解決することとは
自己選択・自己教示・セルフモニタリング・自己評価・自己強化
人とのかかわりにおける問題を解決する
問題行動への対応
教科学習への対応)
第3部 ADHDとアスペルガー障害(高機能自閉症)(ADHDへの対応
アスペルガー障害(高機能自閉症)への対応)
第4部 子どもの行動をとらえる視点(応用行動分析学の技法
標的行動の設定と評価)
第5部 個別教育計画と実践(新潟いなほの会
個別教育計画の作成
いなほの会による実践事例)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。