検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説・中国文化百華  009  癒す力をさぐる 

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116998212292.2/ズ/91階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
292.2 292.2
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600315338
書誌種別 図書
書名 図説・中国文化百華  009  癒す力をさぐる 
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンカ ヒャッカ 
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.4
ページ数 207p
大きさ 22cm
分類記号 292.2
分類記号 292.2
ISBN 4-540-03091-4
内容紹介 世界の主要な伝統医学を研究テーマとする立場から、世界の伝統医学の中で中国伝統医学を正しく位置づけるとともに、中国の医学が西域の医学の影響を受けながらも独自な医学体系を維持しつづけたことを浮き彫りにする。
件名 中国
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 世界の伝統医学(世界の三大伝統医学
中国伝統医学と西域の医学 ほか)
第2章 唐代以降の中国医学の変遷(唐代の中国医学に対する仏教医学の影響
宋代の『和剤局方』にみる西域の医学の影響 ほか)
第3章 ウイグルの伝統医学(ウイグル医学との出会い
ウイグルの伝統医学はアラブ医学の系統 ほか)
第4章 江戸時代を中心とした日本漢方(日本漢方と仏教医学
江戸時代の売薬の起源 ほか)
第5章 中国伝統医学の再評価(近代医学の科学的方法の問題点
近代医学の枠組みを乗り超える動き ほか)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 次郎
 1943年静岡県生まれ。東京理科大学薬学部卒業。日本鍼灸理療専門学校卒業。東京理科大学薬学部助手。財団法人アジア救ライ協会インドセンター薬局長。薬剤師、はり師、きゅう師。薬学博士(東京薬科大学)。東京理科大学薬学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 輝子
 1949年群馬県生まれ。東京理科大学薬学部卒業。東京理科大学大学院修士課程修了。薬剤師。理学博士(東京都立大学)。東京理科大学薬学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サキム,マリア
 1945年ウルムチ生まれ。1967年新疆大学化学系卒業。1983年新疆医学院化学教研室講師・副主任。1985‐1987年日本留学(神奈川大学工学部応用化学科)。1990‐1994年日本留学(東京大学理学部化学教室、東京理科大学薬学部)。1994‐2004年新疆医学院化学教研室副教授・主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。