検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての契約法     

著者名 笠井 修/著   鹿野 菜穂子/著   滝沢 昌彦/著   野澤 正充/著
出版者 有斐閣
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116992637324.5/ハ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
324.52 324.52
契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600314231
書誌種別 図書
書名 はじめての契約法     
書名ヨミ ハジメテ ノ ケイヤクホウ 
著者名 笠井 修/著
著者名ヨミ カサイ オサム
著者名 鹿野 菜穂子/著
著者名ヨミ カノ ナオコ
著者名 滝沢 昌彦/著
著者名ヨミ タキザワ マサヒコ
版表示 第2版
出版者 有斐閣
出版年月 2006.3
ページ数 14,230p
大きさ 22cm
分類記号 324.52
分類記号 324.52
ISBN 4-641-13454-5
内容紹介 契約の交渉から終了までの間にはどんな問題が生じ、法は問題をどのように処理するのか、民法・法学を学んだことのない人でもその全体像が理解できるよう配慮した入門書。
著者紹介 1957年生まれ。中央大学大学院法務研究科教授。
件名 契約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、契約のプロセスの各段階に沿って、関連する契約法の諸規定や判例の意味、相互の関係を解説しています。民法・法学を未習の人でも契約法の全体像を理解できる、新しいスタイルの入門書です。契約法を通して民法や法学の世界に入っていくためのガイドブックとしても役立ちます。法改正の内容を織り込み、記述を細心の注意で磨き上げた第2版。
(他の紹介)目次 序章 契約が必要になるとき―契約と契約法
第1章 契約をめぐる紛争を解決する道具―契約に関する法制度の概観
第2章 契約は結ばれたのか―契約の成立
第3章 どのような権利・義務が生じるのか―契約の効力
第4章 契約は履行されたか―債務の履行と契約違反
第5章 契約違反があったときの対処方法―救済法
第6章 契約が終わるとき―契約の終了
(他の紹介)著者紹介 笠井 修
 中央大学大学院法務研究科教授。1957年生まれ。1979年中央大学法学部卒業。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。博士(法学)。帝京大学助教授。アレクサンダー・フォン・フンボルト財団給費留学生、成城大学教授、筑波大学教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鹿野 菜穂子
 慶應義塾大学大学院法務研究科教授。1959年生まれ。1983年九州大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。神奈川大学法学部助教授、立命館大学法学部教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝沢 昌彦
 一橋大学大学院法学研究科教授。1959年生まれ。1983年一橋大学法学部卒業。司法修習(第37期)終了後、一橋大学法学部助手、助教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野澤 正充
 立教大学大学院法学研究科教授。1960年生まれ。1983年立教大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。博士(法学)。立教大学法学部助手。専任講師、助教授、パリ第2大学客員研究員を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。