蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012479517 | 369/ツ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地震災害 災害救助 ボランティア活動
自治体職員のための災害救援法務ハン…
中村 健人/著,…
おおじしんからいのちをまもるえほん…
清永 奈穂/監修…
地震に強い収納のきほん : 片づけ…
松永 りえ/著
大地震サバイバル : 命を守る学習…
国崎 信江/監修…
探知犬ものがたり
有島 希音/文,…
首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応1…
森 民夫/編集
自治体の災害財政がわかる本
小西 砂千夫/著
元自衛官が語る災害派遣のリアル
武若 雅哉/著
日本が心配
養老 孟司/著
知ってそなえる地震たいさくBOOK…
久保 範明/著,…
どうぶつポーズであそボウサイ : …
かなざわ まゆこ…
これから首都直下、南海トラフ巨大地…
三浦 房紀/著
巨大地震 : すぐそこにせまる脅威…
遠田 晋次/監修
阪神・淡路大震災から私たちは何を学…
阪本 真由美/著
実戦CBRNeテロ・災害対処 : …
事態対処研究会/…
地震学の歴史からみる地震防災
神沼 克伊/著
地震を知って震災に備える
平田 直/著
よくわかる最新地震・津波の基礎知識…
岩槻 秀明/著,…
M9地震に備えよ : 南海トラフ・…
鎌田 浩毅/著
オンリーワンのキャリアを手に入れる…
杉山 直隆/著,…
自治体職員のための水害救援法務ハン…
中村 健人/著,…
推しの公園を育てる! : 公園ボラ…
みんなの公園愛護…
エキゾチックペットの命を守る本 :…
サニー カミヤ/…
おじぞうさんのおけしょうがかり
御崎 あおい/原…
2018年北海道胆振東部地震災害調…
日本建築学会/編…
ボランティアコーディネーション力 …
早瀬 昇/著,筒…
巨大地震のサバイバル : 生き残り…
洪 在徹/原案,…
最新予測巨大地震の脅威 : 関東大…
ルポ無料塾 : 「教育格差」議論の…
おおた としまさ…
リスボン大地震 : 世界を変えた巨…
ニコラス・シュラ…
首都防衛
宮地 美陽子/著
おおじしん さがして、はしって、ま…
清永 奈穂/文・…
命を守る!レスキューの仕事2
命を守る!レスキューの仕事3
マンガでわかるちょこっと社会貢献 …
上村 彰子/著,…
命を守る!レスキューの仕事1
リスボン災害からの都市再生
大橋 竜太/著
揺れる大地を賢く生きる : 京大地…
鎌田 浩毅/[著…
野戦のドクター : 戦争、災害、感…
トニー・レドモン…
プチプラで「地震に強い部屋づくり」
辻 直美/著
都市農業の変化と援農ボランティアの…
後藤 光蔵/著,…
ボランティア活動の責任
溝手 康史/著
CBRNEテロ災害 : 消防活動の…
自衛隊の災害派遣に関する実態調査-…
市民活動論 : ボランティア・NP…
大澤 史伸/著
ふれあいサロンの経営学
菅原 浩信/著
ボランティアたちの物語 : 東京2…
日本財団ボランテ…
札幌市地震防災マップ : 保存版
札幌市危機管理対…
自衛隊の災害派遣に関する実態調査-…
日本ボランティア・NPO・市民活動…
大阪ボランティア…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600313318 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地震・災害ボランティア活動入門 一人でもできる |
書名ヨミ |
ジシン サイガイ ボランティア カツドウ ニュウモン |
著者名 |
角田 四郎/著
|
著者名ヨミ |
ツノダ シロウ |
出版者 |
ふきのとう書房
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.31
|
分類記号 |
369.31
|
ISBN |
4-434-07704-X |
内容紹介 |
被災者支援ボランティアをしてみたいと思う中高年・熟年の人に、ボランティア活動の概要から、活動の前の準備、具体的なボランティア活動などをガイドする入門書。地震・災害に即対応する行政担当者も必読の一冊。 |
著者紹介 |
1944年京都生まれ。酪農学園大学卒業。事業プランナー。宿泊型避難訓練等ユニークな活動を指導、講演活動もおこなっている。著書に「疑惑」など。 |
件名 |
地震災害、災害救助、ボランティア活動 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 被災者支援ボランティア活動の概要(巨大地震の実像 防災計画との温度差 ほか) 2 活動の前の準備が大切(ボランティア登録と保険の問題 初めて現地に向かう前に ほか) 3 義援物資と活動資金(義援物資の行方 義援物資の選択 ほか) 4 いざ、ボランティア活動へ(人の行かない場所をさがせ 手かずではなく、心かずとなれ ほか) 5 ボランティアの得るもの(「同情心を持て」「野次馬たれ」 被災者とボランティアの関係 ほか) |
内容細目表
前のページへ