蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116932153 | 913.6/シバ/9 | 全集 | 66B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012766228 | 913.6/シバ/9 | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
西岡 | 5012496096 | 913.6/シバ/9 | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013180956 | 913.6/シバ/9 | 図書室 | 9A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
豊平区民 | 5112407407 | 913/シ/9 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
南区民 | 6112580920 | 913/シ/9 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
星置 | 9311856174 | 913/シ/9 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500284441 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
司馬遼太郎短篇全集 9 1964 |
| 書名ヨミ |
シバ リョウタロウ タンペン ゼンシュウ |
| 著者名 |
司馬 遼太郎/著
|
| 著者名ヨミ |
シバ リョウタロウ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2005.12 |
| ページ数 |
790p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-16-641540-9 |
| 内容紹介 |
司馬遼太郎が雑誌、週刊誌、単行本等に発表した短篇作品の初出掲載分を刊行順に配列した全集。第9巻では、「斬ってはみたが」「慶応長崎事件」「鬼謀の人」等、1964年に発表された14篇を収める。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『功名が辻』連載中のころ司馬遼太郎は言った。「短篇小説を書くというのは、空気を絞って水を滴らすほどのエネルギーがいる」そうして生まれた短篇の豊かな世界を発表順に味わう。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
司馬 遼太郎 大正12(1923)年、大阪市生まれ。大阪外国語学校(現・大阪外国語大)蒙古科卒業。昭和35年、「梟の城」で直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。47年、吉川英治文学賞受賞。51年、日本芸術院恩賜賞受賞。56年、日本芸術院会員。57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。59年、新潮日本文学大賞学芸部門賞受賞。62年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。63年、「韃靼疾風録」で大佛次郎賞受賞。平成3年、文化功労者。5年、文化勲章受章。8(1996)年2月12日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ