山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

タブー 禁忌    

著者名 佐藤 亜有子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410179859913/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
146.82 146.82
遊戯療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001234357
書誌種別 図書
書名 タブー 禁忌    
書名ヨミ タブー 
著者名 佐藤 亜有子/著
著者名ヨミ サトウ アユコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.9
ページ数 419p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-309-01376-7
内容紹介 「どちらがいいかしら。皮膚に熱い痣を残すのと、微妙に血を流すのと」「こんなことは……正気じゃない」「苦痛は特権よ。生きた者の」 性的虐待の記憶に仕掛けられた巧妙な罠。官能ゴシックミステリー。
著者紹介 1969年生まれ。東京大学仏文科卒業。「ボディ・レンタル」で第33回文芸賞優秀作。他の著書に「生贄」「首輪」「東京大学殺人事件」がある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもの心理的援助の中心的な技法である遊戯療法を、そのアウトラインから具体的なプロセスまで、事例中心に解説。
(他の紹介)目次 第1部 イントロダクション(遊戯療法をめぐって
遊戯療法を始める前に)
第2部 遊戯療法の設定とプロセス(遊戯療法の基本
プレイセラピストの仕事 ほか)
第3部 遊戯療法の不思議(遊戯療法の中で起こること
表現されたものの解釈をめぐって ほか)
第4部 事例編(しっかり者の仮面の下に隠れていたAちゃんが自分を取り戻すまで
嘘っぽさのあった母子関係への「異議申し立て」としての不登校とその回復―プレイセラピストに支えられたBちゃん(小2)の4ヶ月 ほか)
(他の紹介)著者紹介 深谷 和子
 東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東京教育大学教育学部助手、東京学芸大学教授を経て、東京成徳大学教授、東京学芸大学名誉教授、専攻は児童臨床心理学(学校心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。