蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116905555 | 007.3/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500270943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕が六本木に会社をつくるまで |
書名ヨミ |
ボク ガ ロッポンギ ニ カイシャ オ ツクル マデ |
著者名 |
田中 良和/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨシカズ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
007.35
|
分類記号 |
007.35
|
ISBN |
4-584-18902-1 |
内容紹介 |
利用者24万人。日本初のソーシャルネットワーキングサービス「GREE」をたった1人で作った元・会社員。ホリエモン世代の次代を担う、新しいITベンチャー経営者が唱える、僕らの世代のビジネスのやり方。 |
件名 |
グリー株式会社 |
個人件名 |
田中 良和 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
利用者24万人。日本初のソーシャルネットワーキングサービス「GREE」をたった一人で作った元・会社員!ホリエモン世代の次代を担う、新しいITベンチャー経営者が唱える僕らの世代のビジネスのやり方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 インターネットベンチャーへ(ゲーム元年以降の子どもたち ゲーム以上に面白いエンタテイメント ほか) 第2章 楽天/社員番号77番(5分の面接で楽天へ入社する ネットベンチャーの洗礼 ほか) 第3章 たった一人のグリー開発(アメリカで流行していたサービス 忙しい日々の中で ほか) 第4章 「サービスを作る人」を作る(グリー株式会社の設立 仲間を集める ほか) 第5章 伝説をつくり出す(とてつもない成長速度で進んでいるネット業界 常に変化があり、常にチャンスがある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 良和 1977年生まれ。1999年日本大学法学部政治経済学科を卒業後、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社を経て、2002年2月、楽天株式会社入社。オークション、ブログ、アフィリエイト、レビューなど、ユーザー向けの新サービスの企画、開発、運用などを担当する。2004年2月、趣味の一環としてソーシャルネットワークキングサービス「GREE」を公開。2004年10月、楽天株式会社を退社し、同年12月にグリー株式会社を設立、代表取締役社長に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ