検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山古志村 宮本常一と見た昭和46(1971)年の暮らし    

著者名 須藤 功/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012506462382/ス/大型本11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須藤 功
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500270092
書誌種別 図書
書名 山古志村 宮本常一と見た昭和46(1971)年の暮らし    
書名ヨミ ヤマコシムラ 
著者名 須藤 功/著
著者名ヨミ ストウ イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.10
ページ数 159p
大きさ 27cm
分類記号 382.141
分類記号 382.141
ISBN 4-540-05252-7
内容紹介 昭和46年、民俗学者・宮本常一とともに山古志村の村興し調査と写真撮影に携わった著者及び出版社が、アルバムも喪失した家が多い山古志地区全戸に寄贈する「復興支援本」。美しい四季と懐かしい風習が郷愁を誘う写真集。
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一に師事。民衆の生活史研究のために全国を歩く。著書に「西浦のまつり」など。
件名 長岡市-風俗-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 山古志村の一年
秋から長い冬へ
浩司君の正月
小正月と十二様
思いもかけぬ葬式
雪とけて若芽吹く
祝いの重なる春
村に暮らす人々
元気な子どもたち
めぐりくる秋の日
(他の紹介)著者紹介 須藤 功
 昭和13年(1938)秋田県横手市生まれ。民俗学写真家。日本観光文化研究所において、所長の民俗学者・宮本常一の指導を受けながら、庶民の生活を写真で記録するとともに生活史研究のために全国を3000日近く歩く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。