検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シュタットプラン法学     

著者名 石渡 哲/著   渡井 理佳子/著
出版者 成文堂
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116894783321/イ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261902
書誌種別 図書
書名 シュタットプラン法学     
書名ヨミ シュタットプラン ホウガク 
著者名 石渡 哲/著
著者名ヨミ イシワタ サトシ
著者名 渡井 理佳子/著
著者名ヨミ ワタイ リカコ
出版者 成文堂
出版年月 2005.9
ページ数 10,240p
大きさ 22cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-7923-0391-5
内容紹介 憲法、民法、および刑法の基本構造を明らかにし、それぞれの分野の重要な問題を、具体的な法律問題に接するよう、判例を取り上げて説明。法学を学ぶ人のための良き案内書となる教科書。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 法学を学ぶにあたって
1章 憲法(憲法とは何か
日本国憲法の基本原理 ほか)
2章 民法1(財産法)(民法とは何か
民法の基本原理 ほか)
3章 民法2(家族法)(家(族)制度とその崩壊
婚姻(夫婦) ほか)
4章 刑法(刑事責任と民事責任の分化
刑罰の本質と目的 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石渡 哲
 現職、防衛大学校人文社会科学群教授、法学博士。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同大学院法学研究科修士課程修了・博士課程単位取得退学。防衛大学校講師、助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡井 理佳子
 現職、日本大学大学院法務研究科助教授。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同大学院法学研究科修士課程修了・博士課程単位取得退学。Harvard Law School LLM.Program修了。米国ニューヨーク州弁護士。防衛大学校講師、助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。