山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ガスとお湯の50年 時代とともに、暮らしを豊かに    

著者名 『ガスとお湯の50年』制作事務局/編集
出版者 ベターリビング
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180933368528.1/ガ/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
518.8 518.8
都市計画 都市再開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001696858
書誌種別 図書
書名 ガスとお湯の50年 時代とともに、暮らしを豊かに    
書名ヨミ ガス ト オユ ノ ゴジュウネン 
著者名 『ガスとお湯の50年』制作事務局/編集
著者名ヨミ ガス ト オユ ノ ゴジュウネン セイサク ジムキョク
出版者 ベターリビング
出版年月 2022.5
ページ数 259p
大きさ 30cm
分類記号 528.1
分類記号 528.1
ISBN 4-600-01019-5
件名 給湯設備-歴史、ガス器具-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中心市街地の開かずのシャッター。郊外に拡張し続ける地方都市。だが人口減少と環境保全は、これまでの都市のあり方に猛省を迫る。人間と自然の共生。21世紀の地方都市を展望する。
(他の紹介)目次 1 地方都市の再生を考える視座―「定常型都市」への模索
2 日本型成長管理と分権(まちづくり条例と成長管理
福岡県志摩町―田園居住のまちづくり
一六本の景観関連条例と金沢市―都市再生型まちづくり ほか)
3 地方都市の活性化(佐賀市における閉鎖再開発ビル再生への取り組み
地方都市再生と交通まちづくり
宇部市中心市街地再生に向けて―日本型アーバンビレッジの誕生 ほか)
4 参加のまちづくりと地域の再生(地域福祉計画策定の新しいパラダイム―まちづくりと福祉
深谷の都市マスタープランと街なか再生)
(他の紹介)著者紹介 矢作 弘
 大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。1947年生まれ。横浜市立大学卒。日本経済新聞社を経て現職。社会環境科学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 秀樹
 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教授。1964年生まれ。東京理科大学卒、東京大学大学院博士課程修了。東京理科大学助手、東京大学講師を経て現職。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。