検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の洗濯を考えるエッセンス     

著者名 黒川 清/著   板垣 雄三/著   猪口 孝/著   田辺 功/著
出版者 西村書店
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2112404146304/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 清 板垣 雄三 猪口 孝 田辺 功
2005
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500242770
書誌種別 図書
書名 日本人の洗濯を考えるエッセンス     
書名ヨミ ニホンジン ノ センタク オ カンガエル エッセンス 
著者名 黒川 清/著
著者名ヨミ クロカワ キヨシ
著者名 板垣 雄三/著
著者名ヨミ イタガキ ユウゾウ
著者名 猪口 孝/著
著者名ヨミ イノグチ タカシ
出版者 西村書店
出版年月 2005.7
ページ数 245p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-89013-602-9
内容紹介 「石頭」の壊し方。「一番大事なことは、将来の人材を育てること」「若い人は自信を持って、自分の意見を言って欲しい」。学術会議の会長、会員、元会員が「考えること」をテーマに議論を戦わせた対談集。
著者紹介 1936年生まれ。日本学術会議会長、東京大学先端科学技術研究センター客員教授。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 遊びから知へ―僕らはこうして学んできた
第2章 変われ、アカデミー―コミュニティの応援団
第3章 すべてはイスラームにはじまる―ヨーロッパの近代はイスラームの出店
第4章 外の世界をみる―富士山もあればマッキンリーもある
第5章 メディアの問題―プロを育てないシステムで権威を守る
第6章 テロの地球はどうなる―パレスチナ問題が解決すればテロは消える?
第7章 地球政治―政治家としての文系と理系のバランス
(他の紹介)著者紹介 黒川 清
 1936年生まれ。1962年東京大学医学部卒業。ペンシルベニア大学医学部を経て、UCLA医学部内科教授、東京大学医学部第一内科教授などを歴任し、現在、日本学術会議会長、東京大学先端科学技術研究センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板垣 雄三
 1931年生まれ。1953年東京大学文学部西洋史学科卒業。東京大学東洋文化研究所教授、エジプトのアインシャムス大学中東研究センター客員教授などを歴任し、現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪口 孝
 1944年生まれ。1966年東京大学教養学部教養学科卒業。マサチューセッツ工科大学大学院を経て、東京大学東洋文化研究所教授、国際連合大学上級副学長、全米国際政治学会理事などを歴任し、現在、中央大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田辺 功
 1944年生まれ。1968年東京大学工学部航空工学科卒業。朝日新聞東京本社編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。