検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法学入門     

著者名 五十嵐 清/著
出版者 悠々社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118733708321/イ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500239012
書誌種別 図書
書名 法学入門     
書名ヨミ ホウガク ニュウモン 
著者名 五十嵐 清/著
著者名ヨミ イガラシ キヨシ
版表示 第3版
出版者 悠々社
出版年月 2005.6
ページ数 13,260,16p
大きさ 19cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-946406-93-X
内容紹介 法の意義、法源、法の解釈など、法の基礎理論を中心とする法学入門のテキスト。専門科目への橋渡しとなり、一般の人にも有益な内容構成。04年の民法改正に対応し司法制度改正の成果もとりいれた、02年刊に次ぐ第3版。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法の意義、法源、法の解釈、法の歴史など、比較法的見地から、「法とは何か」に答える。
(他の紹介)目次 第1章 社会規範としての法(法とは何か
法と習俗 ほか)
第2章 法源としての法(法の分類
制定法 ほか)
第3章 法の適用と解釈(法の適用
法解釈の意義 ほか)
第4章 法と法学の発展(古代・中世の法と法学
近世大陸法の発展 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。