検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

45歳、もう生んでもいいかしら? わがままノロマ高オロオロ出産記    

著者名 久美 沙織/著
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012292136598.2/ク/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別西8210441542598/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 新発寒9210367067598/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久美 沙織
2005
598.2 598.2
妊娠 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500232681
書誌種別 図書
書名 45歳、もう生んでもいいかしら? わがままノロマ高オロオロ出産記    
書名ヨミ ヨンジュウゴサイ モウ ウンデモ イイカシラ 
著者名 久美 沙織/著
著者名ヨミ クミ サオリ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2005.6
ページ数 349p
大きさ 19cm
分類記号 598.2
分類記号 598.2
ISBN 4-8401-1264-9
内容紹介 年齢に実感がなく、ワガママで仕事に夢中な作家が「コドモ、欲しいのに、おかしいな」とようやく気づいたのは何と40台目前。挫折だらけの不妊時代から奇跡の妊娠、45歳の母になるまでを「大人の本音」で綴った爆笑出産記。
著者紹介 1959年岩手県生まれ。上智大学哲学科在学中に作家デビュー。コバルトシリーズ「丘の家のミッキー」が大ヒット。小説に「HELP」、評論に「新人賞の獲り方おしえます」など著書多数。
件名 妊娠、出産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「牡牛座でのろまで頑固者、年齢に自覚というか実感がなく、ワガママで仕事に夢中」な作家・久美沙織が「コドモ、欲しいのに、おかしいな」とようやく気づいたのはなんと40台目前。ウツになったりお守りを買ったり…挫折だらけの不妊時代から奇跡の妊娠、45歳の母になるまでを「大人の本音」で綴った、生みたい人も生まない理由を見つけた人も、みんなが共感できる爆笑出産記。
(他の紹介)目次 七月二十日(六週) 妊娠発覚!―プロローグ、あるいはクミサオリなにゆえ「愛と喝采のマルコー日記」を書かんとせしかの記
ママ二十代 マルコーまでの長い道―二十四歳のときはあった。たしかにあった。なのにナゼ?いまならわかる驚愕の理由
ママ三十代 マルコーまでの長い長い道―最愛のひとと結婚、長々と目をそむけてきたわたしに「時間」がゆっくりと迫ってきた
ママ四十代 山場―仕事も身体も不調、「どうせあたしウマズメだし」…意外すぎた転機のきっかけは!?
ベビー七週 妊婦ライフ―ホント?ホント!母子手帳は?どこで産む?一生一度の「妊娠生活」の始まりだ!
ベビー十七週 初期のとまどい―憧れのプレママ雑誌に憤りつつ呆れつつ、それでも気になる「で、わたしは大丈夫?」
ベビー二十週 鍛錬―通常の八割の仕事を八割の速度で、と指導され戸惑うヒロイン。だってそんなの未経験!
ベビー三十週 体型膨張―妊婦というふつうじゃない状態の時にだけ必要になるモノについて真面目に書き残した
ベビー三十二週 臨月はつらいよ―限界まで大きくなった腹。動くのも寝るのもタイヘンだから妊婦は産むんだねえ。
ベビー三十五週 親の自覚―うにょうにょと動く胎児に「意識」を感じ、親として教えるべきことの多さに愕然の巻
ベビー三十七週 陣痛を待ちながら―予定日まで十日あまり。すぐ生まれそうな日々は、何をやっても落ち着かなーい!
その日 ドキュメント「出産」―星がみえますいてててていててててて、イキミノガシが天才的に上手いと言われても!
生後五日 退院まで―まれに見る安産しかしトンデモナイとこに傷、そんなできたてママに課題が山積
生後一ヵ月 新たなる旅立ち(なんちて)―三人家族が始まった。「咲耶のいる生活」に思いをはせ、受けてきた愛情を知る(なんちて)
(他の紹介)著者紹介 久美 沙織
 1959年岩手県生まれ。転校の多い少女時代を送り、上智大学哲学科在学中に作家デビュー。現在、作家で鷹匠の夫・波多野鷹氏と愛娘・咲耶と軽井沢に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。