検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

図説ツタンカーメン王   ふくろうの本  

著者名 仁田 三夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012466719242/ニ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012483001200/ズ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 9012773512242/ニ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2210797599242/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3211132844242/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 菊水元町4310280310242/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 藤野6210431026242/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 西野7210342502242/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 はちけん7410006444242/ニ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
242.03 242.03
Tutankhamen 遺跡・遺物-エジプト エジプト(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500194571
書誌種別 図書
書名 図説ツタンカーメン王   ふくろうの本  
書名ヨミ ズセツ ツタンカーメン オウ 
著者名 仁田 三夫/著
著者名ヨミ ニッタ ミツオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.1
ページ数 127p
大きさ 22cm
分類記号 242.03
分類記号 242.03
ISBN 4-309-76058-9
内容紹介 ツタンカーメン王の豊富な秘宝を紹介し、現在カイロ博物館に展示されている秘宝の多くを掲載。秘宝から見え隠れする歴史や、発見者カーターをはじめ、関係のある諸要素も説明する。ツタンカーメン王を知る入門書。
著者紹介 1924年埼玉県生まれ。東京写真工業専門学校卒業。写真家。ライフワークとしてエジプトの写真記録に取り組み、国際的に高い評価を得ている。著書に「古代エジプトの壁画」など。
件名 遺跡・遺物-エジプト、エジプト(古代)
個人件名 Tutankhamen
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 黄金のマスク、金色に輝く王棺や厨子、王自ら身につけた装飾品…。発見された秘宝の数々を一挙紹介。本邦初のビジュアル決定版。
(他の紹介)目次 第1章 ツタンカーメンのマスク、王棺
第2章 玉座と厨子
第3章 王の肖像、動物たち、玄室
第4章 装飾品、日用品
第5章 出土品、壁画が語るもの
第6章 少年王をめぐる人間模様
第7章 発掘者たち
第8章 王家の谷と古代エジプト
(他の紹介)著者紹介 仁田 三夫
 1924年、埼玉県川口生まれ。東京写真工業専門学校(現東京工芸大学)卒業。写真家。古代エジプトの遺跡・美術に魅了されて四五年。八〇回以上エジプトを訪れ、ライフワークとして、その写真記録に取り組み、国際的に高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。