検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

Q&Aで学ぶ図書館の著作権基礎知識   ユニ知的所有権ブックス  

著者名 黒澤 節男/著
出版者 太田出版
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116693193015/ク/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0116700535R015/ク/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
3 厚別8012566090015/ク/図書室1一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012468269015/ク/図書室1一般図書一般貸出在庫  
5 西野7210342478015/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
015 015
図書館サービス 著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500193922
書誌種別 図書
書名 Q&Aで学ぶ図書館の著作権基礎知識   ユニ知的所有権ブックス  
書名ヨミ キュー アンド エー デ マナブ トショカン ノ チョサクケン キソ チシキ 
著者名 黒澤 節男/著
著者名ヨミ クロサワ セツオ
出版者 太田出版
出版年月 2005.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 015
分類記号 015
ISBN 4-87233-918-5
内容紹介 図書館と著作権、著作権制度の基本の基本について解説するほか、図書館と著作権に関するQ&Aを掲載。文化審議会著作権分科会審議経過報告等の資料も付す。図書館関係者、司書資格取得希望者必読。
著者紹介 1941年長野県生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。文部省、文化庁、大学附属図書館等勤務を経て、現在、九州大学大学院芸術工学研究院教授。
件名 図書館サービス、著作権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図書館職員は著作権思想の最高の伝道者でなければならない!図書館関係者、司書資格取得希望者必読の明快かつ実用的な1冊。
(他の紹介)目次 1 図書館と著作権(図書館にとって著作権とはなにか?
これから直面する図書館の著作権問題)
2 著作権制度の基本の基本(著作権とは?
著作物とは?
著作者とは? ほか)
3 Q&A:図書館と著作権(国の著作物の著作権上の取り扱い
「○○年史」の著作権の帰属
「図書館だより」などの記事の署名、無署名の違い ほか)
4 資料
(他の紹介)著者紹介 黒沢 節男
 1941年長野県生まれ。1965年早稲田大学第一法学部卒業、文部省入省。1971年文化庁文化部著作権課。1973年文化庁文化部著作権課調査係長。1983年東京学芸大学附属図書館閲覧課長。1986年東京工業大学附属図書館閲覧課長。1991年東京工業大学附属図書館情報管理課長。1993年一橋大学附属図書館情報管理課長。1995年広島大学附属図書館事務部長。1997年九州芸術工科大学芸術工学部教授。2003年九州大学大学院芸術工学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。