蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116672775 | 392.1/グ/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400174890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
軍事大国化と「構造改革」 |
書名ヨミ |
グンジ タイコクカ ト コウゾウ カイカク |
著者名 |
山田 敬男/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ タカオ |
著者名 |
石川 康宏/著 |
著者名ヨミ |
イシカワ ヤスヒロ |
著者名 |
牧野 広義/著 |
著者名ヨミ |
マキノ ヒロヨシ |
出版者 |
学習の友社
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
392.1076
|
分類記号 |
392.1076
|
ISBN |
4-7617-0626-0 |
内容紹介 |
今、日本の軍事大国化と「構造改革」は、一体のものとして進行し、その裏には深刻なアメリカへの「従属」がある。現在の日本の政治・経済・社会の多面的な性格を、歴史学、哲学、経済学の3人の専門家が複眼的・重層的に分析。 |
件名 |
日本-国防、日本-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
国家と社会の「大リストラ」、弱肉強食、差別と格差、「戦争をする国」へ―。今、日本の軍事大国化と「構造改革」は一体のものとして進行している。その裏にはつねに、深刻なアメリカへの「従属」がある。現在の日本の政治・経済・社会の動き。その複合的で多面的な性格を、歴史学、経済学、哲学から複眼的・重層的に分析する。 |
(他の紹介)目次 |
従属的軍事大国化と「国家と社会」の大変貌(国家と社会が大きく変質しようとしている 戦後の従属的軍事大国化の歴史的経過 軍事大国化の現段階 ほか) 現代日本の経済と「構造改革」(「構造改革」をとらえる視点 どうして日本は「アメリカいいなり」なのか アメリカだのみの経済成長 ほか) 「構造改革」と軍事大国化のイデオロギー(「構造改革」と軍事大国化のイデオロギーとは 「構造改革」のイデオロギー 軍事大国化のイデオロギー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 敬男 1945年神奈川県生まれ。労働者教育協会副会長(現代史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 康宏 1957年北海道生まれ。神戸女学院大学教授(経済学)。関西勤労者教育協会常任理事、総合社会福祉研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧野 広義 1948年奈良県生まれ。阪南大学教授(哲学・倫理学)。関西勤労者教育協会常任理事、大阪私学教職員組合幹事会議長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ