検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカの戦争と宗教 アジアのまなざしから    

著者名 関西学院大学キリスト教と文化研究センター/編   栗林 輝夫/[ほか著]
出版者 新教出版社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116630922319.5/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係 アメリカ合衆国-国防 キリスト教-アメリカ合衆国 戦争と宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400165536
書誌種別 図書
書名 アメリカの戦争と宗教 アジアのまなざしから    
書名ヨミ アメリカ ノ センソウ ト シュウキョウ 
著者名 関西学院大学キリスト教と文化研究センター/編
著者名ヨミ カンセイ ガクイン ダイガク キリストキョウ ト ブンカ ケンキュウ センター
著者名 栗林 輝夫/[ほか著]
著者名ヨミ クリバヤシ テルオ
出版者 新教出版社
出版年月 2004.9
ページ数 209p
大きさ 19cm
分類記号 319.53
分類記号 319.53
ISBN 4-400-42767-6
内容紹介 テロとの戦いを前面に掲げ軍事政策を強行するアメリカ的行動様式の背後には何があるのか。現下のアメリカの戦争に焦点をしぼって、その政治、社会、文化、宗教の各次元を、アジアの批判的視点を絡めて解析する。
件名 アメリカ合衆国-対外関係、アメリカ合衆国-国防、キリスト教-アメリカ合衆国、戦争と宗教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「アメリカの平和」の内実をアジアの視点から看破し、真の平和創造への方途を探る。
(他の紹介)目次 1 「ブッシュの戦争」とキリスト教原理主義―グローバリズムとアメリカの宗教戦略
2 「アメリカの平和」を越えるもの―イラクにおける「人間の盾」の経験から
3 アメリカは変わったか―「帝国」における「影との戦い」
4 現代テロリズムと民族・宗教紛争―インドネシアを事例として
5 「アメリカ的キリスト教」の検証―九・一一自爆攻撃の煙の中から姿を現わしたアメリカ教の素顔
6 ブッシュ・ドクトリンと東北アジアの危機―平和をどう求めるか
解題 キリスト教「帝国」アメリカを読む


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。