検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

犯罪被害者支援とは何か 附属池田小事件の遺族と支援者による共同発信    

著者名 酒井 肇/[ほか]著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116600321326.3/ハ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012548885326/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
326.3 326.3
被害者 殺人 家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400152559
書誌種別 図書
書名 犯罪被害者支援とは何か 附属池田小事件の遺族と支援者による共同発信    
書名ヨミ ハンザイ ヒガイシャ シエン トワ ナニカ 
著者名 酒井 肇/[ほか]著
著者名ヨミ サカイ ハジメ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.7
ページ数 246,18p
大きさ 21cm
分類記号 326.3
分類記号 326.3
ISBN 4-623-04123-9
内容紹介 事件の遺族と、遺族を支えてきた専門家による犯罪被害者支援の提言。事件の経過、遺族の気持ちの変化を丹念に辿りながら、被害者は何を感じ、支援者はどう行動すべきなのかを訴える。
著者紹介 大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件遺族。
件名 被害者、殺人、家族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 被害者は何を求め、支援者はどう受けとめるのか。臨床心理士、ソーシャルワーカー、警察、司法、マスコミ、ボランティア…被害者支援関係者、必読の1冊。
(他の紹介)目次 第1章 突然の閃光―事件の概要
第2章 「超混乱期」における支援―家族と被害者を結ぶ支援
第3章 「混乱期」における支援―危機介入の実際
第4章 「二次被害」と向き合う―さらなる「心の傷」を防ぐために
第5章 波紋、そして「つながり」―生活支援の実際
第6章 「家族」と生きる―家族支援の実際
第7章 回復への道程―意味の探求
第8章 回復を支える―被害者からサバイバーへ
第9章 「犯罪被害者中心の支援」を求めて―心の声を聴く
(他の紹介)著者紹介 酒井 肇
 大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件遺族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 智恵
 大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件遺族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池埜 聡
 関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士課程前期課程修了(社会学修士)。ワシントン大学(Washington University in St.Louis)社会福祉学部修士課程修了(M.S.W.)、カリフォルニア大学ロスアンゼルス校(UCLA)社会福祉学科博士課程博士候補。民間心理療法センター/心理カウンセラー・家族カウンセラー、Asian Pacific Development Center,Denver,Colorado/臨床ソーシャルワーカー等を経て、現在、関西学院大学社会学部社会福祉学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉石 哲也
 関西学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士課程前期課程修了(社会学修士)。民間心理療法センター/心理カウンセラー・家族カウンセラー、大阪府立大学社会福祉学部助教授を経て、現在、武庫川女子大学教育研究所大学院臨床教育学研究科助教授。大阪府児童措置審査部会委員、兵庫県子どもセンター(児童相談所)児童虐待対応専門アドバイザー等として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。