検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

感性情報学 感じる・楽しむ・創りだす    

著者名 原島 博/監修   井口 征士/監修   工作舎/取材・編集   乾 敏郎/[ほか著]
出版者 工作舎
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116559162007.1/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原島 博 井口 征士 工作舎 乾 敏郎
2004
007.1 007.1
情報処理 感性工学 ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400132626
書誌種別 図書
書名 感性情報学 感じる・楽しむ・創りだす    
書名ヨミ カンセイ ジョウホウガク 
著者名 原島 博/監修
著者名ヨミ ハラシマ ヒロシ
著者名 井口 征士/監修
著者名ヨミ イノクチ セイジ
著者名 工作舎/取材・編集
著者名ヨミ コウサクシャ
出版者 工作舎
出版年月 2004.5
ページ数 349p
大きさ 22cm
分類記号 007.1
分類記号 007.1
ISBN 4-87502-378-2
内容紹介 外部からの刺激をきっかけに生まれた感動は、その刺激がなくなっても永続し、各人の心と心がつながっているという意識として残る…。そんな理想に向けて感性を捉えた試み。ユビキタス時代をひらく最先端研究ドキュメント。
件名 情報処理、感性工学、ユーザーインターフェース(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 身体化される知と心(身体化による認知メカニズム
メンタルモデルの生成と活用 ほか)
第2部 共感・協調するパートナー(キャラクタエージェント百花繚乱
表情豊かな顔をつくりだす ほか)
第3部 ひらめきを促す直観的インタフェース(直観的アクセス空間を構築する
データサイエンスにおけるメンタルモデルの活用 ほか)
第4部 感性交歓の場をつくりだす(高精細画像技術から感性創発システムへ
初心者でも楽しめる演奏システム ほか)
座談会 感性情報学から人間学へ
(他の紹介)著者紹介 原島 博
 1945年9月12日東京生まれ、1973年東京大学大学院博士課程修了。ヒューマンコミュニケーション工学、つまり「人間と人間の間のコミュニケーションを技術の立場からサポートする」ことに関心をもち、その立場から、「空間共有コミュニケーション」や「感性コミュニケーション」の研究を行っている。また、1995年に「日本顔学会」を発起人代表として設立、「顔学」の構築と体系化に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井口 征士
 1940年、広島県福山市生まれ。1964年大阪大学大学院修士課程修了。1985年大阪大学基礎工学部制御工学科教授。1997年より同大学院基礎工学研究科システム人間系専攻教授。2003年より広島国際大学人間環境学部感性情報学科教授。(財)イメージ情報科学研究所関西研究センター所長兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。