検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平和と人権 憲法から考える  法律文化ベーシック・ブックス  

著者名 田代 菊雄/[ほか]著
出版者 法律文化社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116541244323.1/ヘ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
323.14 323.14
憲法-日本 平和 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400120055
書誌種別 図書
書名 平和と人権 憲法から考える  法律文化ベーシック・ブックス  
書名ヨミ ヘイワ ト ジンケン 
著者名 田代 菊雄/[ほか]著
著者名ヨミ タシロ キクオ
版表示 改訂版
出版者 法律文化社
出版年月 2004.3
ページ数 266p
大きさ 19cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-589-02725-9
内容紹介 真の平和とは、互いに信頼しあい、互いの異質性を認める中で実現される。平和なくして人権はない、人権なくして平和はない、という観点で日本国憲法を考える。有事法制、メディア規制法などを加筆。99年刊の改訂版。
著者紹介 1940年生まれ。ノートルダム清心女子大学勤務。
件名 憲法-日本、平和、人権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平和なくして人権はない、人権なくして平和はない―これが本書の確信だ。本書は憲法の教科書として使用できるように編集されているが、この確信は本書の随所で触れられている。改訂版でのおもな改訂点としては、第3章において有事法制を取り上げたこと、第8章においてメディア規制法を取り上げたことなどがある。「平和と人権」は表裏一体のものであり、その危機もまた表裏一体に訪れるという本書のコンセプトを浮き彫りにするためである。ここには、危機管理の名のもとに米国式の武力主義に一八〇度方向転換しようとしている日本の姿、国民保護の名のもとに国民総監視社会を築こうとしている日本の姿が見出されるであろう。
(他の紹介)目次 平和と人権のあゆみ―思想史のなかの平和論・人権論
こうして日本国憲法はできた―日本憲法史
平和をどう築くか―平和主義
差別はなくせるか―法の下の平等
捜査や裁判の適正とは―身体的自由とデュウ・プロセス
国家は人を殺せるか―死刑制度と人権
“こころ”の自由―内心の自由
言いたいことをどうやって言おうか?―表現の自由
財産の自由―経済的自由
人間らしく生きるために―社会権
いま、人権は―新しい人権
(他の紹介)著者紹介 田代 菊雄
 1940年生まれ。ノートルダム清心女子大学・社会福祉法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松山 忠造
 1941年生まれ。山陽学園短期大学・民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葛生 栄二郎
 1958年生まれ。ノートルダム清心女子大学・法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真鶴 俊喜
 1962年生まれ。藤女子大学・憲法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。