検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

病いの語り 慢性の病いをめぐる臨床人類学    

著者名 アーサー・クラインマン/著   江口 重幸/[ほか]訳
出版者 誠信書房
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310405608493.1/ク/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤瀬川 原平 吉野 孝雄
2004
760.8 760.8
レコード音楽 音楽-名曲解説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000941244
書誌種別 図書
書名 病いの語り 慢性の病いをめぐる臨床人類学    
書名ヨミ ヤマイ ノ カタリ 
著者名 アーサー・クラインマン/著
著者名ヨミ アーサー クラインマン
著者名 江口 重幸/[ほか]訳
著者名ヨミ エグチ シゲユキ
出版者 誠信書房
出版年月 1996.4
ページ数 379p
大きさ 22cm
分類記号 493.1
分類記号 493.1
ISBN 4-414-42910-2
内容紹介 慢性の病いをかかえた患者やその家族が肉声で語る物語を、微小民族誌などの臨床人類学的方法を駆使しながら、社会的プロセスとして描き、病み患うことが今日どのような変容をとげつつあり、医療やケアはどうあるべきか説く。
件名 慢性病
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 指揮者&オーケストラがくりひろげる多士済々、千差万別の演奏模様。2004年1月までの新譜ディスクの情報を大増補。
(他の紹介)目次 ハイドン
モーツァルト
ベートーヴェン
シューベルト
ベルリオーズ
メンデルスゾーン
シューマン
リスト
ブラームス
ブルックナー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 吉井 亜彦
 1944年旧満州生まれ。早稲田大学卒業。詩集『獣の痛み』で小野梓文芸賞受賞。音楽評論、詩の分野で活動。明治大学、文教大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。