検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アジアの海の大英帝国 19世紀海洋支配の構図  講談社学術文庫  

著者名 横井 勝彦/[著]
出版者 講談社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116535865397.2/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
海軍-イギリス イギリス-貿易-歴史 植民地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400114179
書誌種別 図書
書名 アジアの海の大英帝国 19世紀海洋支配の構図  講談社学術文庫  
書名ヨミ アジア ノ ウミ ノ ダイエイ テイコク 
著者名 横井 勝彦/[著]
著者名ヨミ ヨコイ カツヒコ
出版者 講談社
出版年月 2004.3
ページ数 311p
大きさ 15cm
分類記号 397.233
分類記号 397.233
ISBN 4-06-159641-1
件名 海軍-イギリス、イギリス-貿易-歴史、植民地
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九世紀中葉、幾多の植民地をもち、世界市場の制覇を狙うイギリスにとって、海外権益の維持・拡充を保証する海洋支配体制の確立は急務であった。その柱となったのは、近代化され、整備された海軍力と造船業、事あるときに「陰の海軍」の役割をも担う海運業である。東アジアの海をも制し得た、大英帝国によるたくみな海洋支配の構造を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 帆船と蒸気船(海洋帝国イギリスの基礎
イースト・インディアマンの退場 ほか)
2 アヘン戦争と東インド会社(イギリス海軍史におけるアヘン戦争
広東貿易とアヘン密貿易 ほか)
3 アロー戦争前後の英米海軍(ペリーとエルギン
条約体制下の諸問題 ほか)
4 海洋支配の構造(インド・中国ルートの植民地基地
イギリス海軍の再編 ほか)
5 ヴィクトリア時代の軍縮論と軍拡論(平和的自由貿易論者R.コブデン
自由主義的海軍政策 ほか)
(他の紹介)著者紹介 横井 勝彦
 1954年、名古屋市生まれ。明治大学商学部卒業。同大学大学院博士課程単位取得退学。専攻は近代イギリス経済史。現在明治大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。