検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

街道の日本史  48  博多・福岡と西海道 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012561931210/カ/48図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
交通-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400107137
書誌種別 図書
書名 街道の日本史  48  博多・福岡と西海道 
書名ヨミ カイドウ ノ ニホンシ 
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.2
ページ数 240,23p
大きさ 20cm
分類記号 682.1
分類記号 682.1 210.08
ISBN 4-642-06248-3
件名 交通-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大陸との玄関口であった国際都市=博多・福岡と、渡来する人々や文物を都へ伝えた西海道。『魏志』倭人伝、大宰府、蒙古襲来、勘合貿易、三池炭鉱など、独特の歴史を再現。北原白秋、松本清張ら郷士の偉人にも迫る。
(他の紹介)目次 1 筑前・筑後の諸街道を歩く(筑前・筑後の地理と風土
律令官道と近世の諸街道を歩く)
2 筑前・筑後の歴史(筑紫の国ぐに
博多
諸地域社会の形成―近世地域民衆の生業と社会 ほか)
3 地域文化の個性(福岡の地域的個性と交流
筑紫の古代文化と神々
内陸と外界を見通した眼 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸山 雍成
 1933年生れ。1957年東北大学文学部卒業。現在、九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長 洋一
 1929年生れ。1954年九州大学文学部卒業。現在、元西南学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。