検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アラブ・イスラエル和平交渉 キャンプ・デービッド以後の成功と失敗    

著者名 L.Z.アイゼンバーグ/著   N.キャプラン/著   鹿島 正裕/訳
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116502915319.2/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
319.27 319.27
中近東問題 イスラエル・アラブ紛争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400104134
書誌種別 図書
書名 アラブ・イスラエル和平交渉 キャンプ・デービッド以後の成功と失敗    
書名ヨミ アラブ イスラエル ワヘイ コウショウ 
著者名 L.Z.アイゼンバーグ/著
著者名ヨミ L Z アイゼンバーグ
著者名 N.キャプラン/著
著者名ヨミ N キャプラン
著者名 鹿島 正裕/訳
著者名ヨミ カシマ マサヒロ
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.1
ページ数 259,10p
大きさ 21cm
分類記号 319.27
分類記号 319.27
ISBN 4-275-00299-7
内容紹介 キャンプ・デービッド協定からヘブロン議定書までのアラブ・イスラエル間の和平交渉の成功例、失敗例を取り上げ、和平過程という、なお未完の事業を理解するのに有用な歴史的背景の説明とパラダイムを提供する。
件名 中近東問題、イスラエル・アラブ紛争
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未完の事業を理解するのに有用な歴史的背景の説明とパラダイムを提供。本書では、アラブ(パレスチナだけではない)・イスラエル間の和平交渉の成功例、失敗例を取り上げ、それ以前の交渉にも共通に見られた七つの要因―以前の交渉経験、目的と動機、タイミング、交渉者の地位、第三者の関与、提案された協定条件、指導者・支持者の心理―を抽出して各事例をそれらの観点から分析し、伝統的パターンから離れることこそが成功の鍵であるとする。
(他の紹介)目次 序文 歴史的パターン
第1章 熱い戦争と冷たい平和―キャンプ・デービッド和平過程、一九七七‐七九年
第2章 不可能な任務―一九八三年のイスラエル・レバノン協定
第3章 早過ぎた和平―一九八七年のフセイン・ペレス協定(ロンドン文書)
第4章 和平の席の設定―マドリード会議とワシントン会談、一九九一‐九三年
第5章 陰を出て光の中へ―ヨルダン・イスラエル間和平過程、一九九三‐九四年
第6章 ソロモンの裁定―イスラエル・パレスチナ間和平過程、一九九三‐九六年
結論 達成されつつある和平
エピローグ ネタニヤフ・アラファト時代の始まり、一九九六年六月‐九七年一月
(他の紹介)著者紹介 鹿島 正裕
 1948年生まれ、東京大学教養学部卒業、同大学院修了(学術博士)。カイロ大学客員などを経て、1988年より金沢大学法学部教授(国際関係論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。