蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118294545 | 227/ダ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イスラエル・アラブ紛争 パレスチナ問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000285176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ケース・フォー・イスラエル 中東紛争の誤解と真実 |
書名ヨミ |
ケース フォー イスラエル |
著者名 |
アラン・ダーショウィッツ/著
|
著者名ヨミ |
アラン ダーショウィッツ |
著者名 |
滝川 義人/訳 |
著者名ヨミ |
タキガワ ヨシト |
出版者 |
ミルトス
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
227.9
|
分類記号 |
227.07
|
ISBN |
4-89586-150-2 |
内容紹介 |
人権派弁護士で、ハーバード・ロースクールの教授が、イスラエルのケース(主張)の擁護に立ち上がった。シオニズムの起源にさかのぼり、アラブ・イスラエル紛争の諸問題を、明快に解きほぐす。 |
件名 |
イスラエル・アラブ紛争、パレスチナ問題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イスラエル非難、是か非か?シオニズムの起源にさかのぼり、アラブ・イスラエル紛争の諸問題が、初めて明快に解きほぐされる。 |
(他の紹介)目次 |
イスラエルは植民地主義、帝国主義国家か? ヨーロッパのユダヤ人がパレスチナ人を追い出したか? シオニスト運動は、パレスチナ全域の植民化陰謀だったか? バルフォア宣言は拘束力のある国際法か? ユダヤ人はパレスチナを分かち合う気がなかった? ユダヤ人は二国併存方式による解決を拒否してきた? ユダヤ人はホロコーストを逆用した? 国連の分割決議はパレスチナ人に不公平であった? ユダヤ人はイスラエルとなる地域で少数派であった? イスラエルがパレスチナ人を犠牲にしたのがアラブ・イスラエル紛争の根本因?〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ