検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末志士の世界   江戸時代選書  

著者名 芳賀 登/著
出版者 雄山閣
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116488230210.5/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳賀 登
2003
210.58 210.58
日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400097490
書誌種別 図書
書名 幕末志士の世界   江戸時代選書  
書名ヨミ バクマツ シシ ノ セカイ 
著者名 芳賀 登/著
著者名ヨミ ハガ ノボル
出版者 雄山閣
出版年月 2003.12
ページ数 276p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-639-01814-2
内容紹介 明治維新という大変革を実現し、日本を近代化へと導いた幕末の志士たち。彼らの行動の原動力となったのは何か。幕末志士の姿とその世界を追究する。1982年刊「幕末志士の生活」から抜粋し、再編集を加えた新装版。
著者紹介 1926年生まれ。筑波大学副学長。著書に「日本生活文化史序論」「江戸歌文派の成立と展開」ほか多数。
件名 日本-歴史-幕末期
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治維新という社会体制の大変革を実現し、日本を近代化へと導いた幕末の志士たち。彼らの行動の原動力となったのは何か。その時代背景、階層と年齢、思想と活動、活動の資金源、そして彼らをめぐる女たち。様々な視点から近代日本を作り上げた幕末志士の姿とその世界を追究する。
(他の紹介)目次 第1章 幕末志士の特質
第2章 志士の階層と年齢
第3章 暗殺者と異人斬り
第4章 志士のみた異国世界
第5章 志士の資金源
第6章 志士をめぐる女たち
第7章 志士的活動


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。