蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中高年のうつ 専門医が説く対策と治療法
|
著者名 |
中山 和彦/著
|
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4211828605 | 493/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
藤野 | 6210415565 | 493/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300091420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中高年のうつ 専門医が説く対策と治療法 |
書名ヨミ |
チュウコウネン ノ ウツ |
著者名 |
中山 和彦/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ カズヒコ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.764
|
分類記号 |
493.764
|
ISBN |
4-278-04258-2 |
内容紹介 |
「抗うつ薬」の最新情報から、考え方のクセを治す「認知行動療法」、不安の強いうつ病に効果的な「森田療法」などを解説。周囲の人のサポートのしかたについてもアドバイス。 |
著者紹介 |
1951年愛媛県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。同大精神医学講座助教授。著書に「こころのかたち」「抗うつ薬の科学」など。 |
件名 |
うつ病、中高年齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、「抗うつ薬」の最新情報から、考え方のクセを治す「認知行動療法」、不安の強いうつ病に効果のある「森田療法」などを解説し、家族や職場の人のサポートのしかたについてもきめ細かなアドバイスをしている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、中高年層にうつ病が広まっているのか? 第2章 うつ病はこんな病気です 第3章 うつ病になると、こんな症状が現れる 第4章 病院での治療について知っておきたいこと 第5章 うつ病のほとんどは薬で治る 第6章 うつ病を根本から治す精神療法 第7章 「うつ」から抜け出すための心のダイエット法 第8章 家族や職場の人にお願いしたいこと |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 和彦 1951年愛媛県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。同大精神医学講座講師を経て94年より助教授となり、現在に至る。96年よりロンドン大学に客員教授として留学。2001年より大連医科大学(中華人民共和国)の客員教授。専門は、精神薬理学、非定型精神病、女性精神医学、臨床てんかん学。日本心身医学認定医、森田療法学会認定医、認定産業医ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ