山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新わかる半導体 不思議な半導体の働きとミクロの世界で動くLSI  C&E基礎解説シリーズ  

著者名 伝田 精一/著
出版者 CQ出版
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012536606549/デ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
549.8 549.8
半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300084803
書誌種別 図書
書名 最新わかる半導体 不思議な半導体の働きとミクロの世界で動くLSI  C&E基礎解説シリーズ  
書名ヨミ サイシン ワカル ハンドウタイ 
著者名 伝田 精一/著
著者名ヨミ デンダ セイイチ
出版者 CQ出版
出版年月 2003.12
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 549.8
分類記号 549.8
ISBN 4-7898-3628-2
内容紹介 エレクトロニクス製品や電子機器の中で広く使われ、我々の生活を支える半導体の秘密を徹底的にわかりやすく解説。また、MOSトランジスタ、バイポーラ型トランジスタについても紹介する。
件名 半導体
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 はじめまして半導体
第2章 電子が主役…半導体
第3章 半導体の細胞…MOSトランジスタ
第4章 コンピュータを動かす半導体
第5章 半導体のひみつ
第6章 ミクロの世界、どうやって作る
第7章 歴史の長いバイポーラ型トランジスタとIC
第8章 半導体の仲間大集合
(他の紹介)著者紹介 伝田 精一
 1931年11月23日生まれ。1954年信州大学工学部卒業。同年、通産省電気試験所半導体部品研究室。1964年東北大学工学博士。同年、米国カリフォルニア工科大学研究員。1981年サンケン電気(株)常務取締役。1986年コニカ(株)常務取締役。1998年信州大学客員教授。同年、米国IMAPS学会フェロー。1999年長野県工科短大客員教授。2002年エレクトロニクス実装学会名誉顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。