蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
家族療法的カウンセリング 21世紀カウンセリング叢書
|
著者名 |
亀口 憲治/著
|
出版者 |
駿河台出版社
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180700510 | 146.8/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300083324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族療法的カウンセリング 21世紀カウンセリング叢書 |
書名ヨミ |
カゾク リョウホウテキ カウンセリング |
著者名 |
亀口 憲治/著
|
著者名ヨミ |
カメグチ ケンジ |
出版者 |
駿河台出版社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.812
|
ISBN |
4-411-00354-6 |
内容紹介 |
それまで家族を支配していた問題あるストーリーを、積極的な問題解決につながる代替的なストーリーに書きかえる手助けをする家族療法的カウンセリング。その理論的背景・技法・事例・適用範囲とその評価について解説する。 |
著者紹介 |
1948年福岡県生まれ。九州大学大学院博士課程全単位修得。東京大学附属心理教育相談室室長、学校臨床センター分室長。著書に「現代家族への臨床的接近」「家族システムの心理学」など。 |
件名 |
カウンセリング、家族療法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
家族療法的カウンセリングは、それまで家族を支配していた問題あるストーリーを、積極的な問題解決につながる代替的なストーリーに、書きかえる手助けをします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 家族療法的カウンセリングの理論的背景(家族療法的カウンセリングの考え方 家族療法的カウンセリングの歴史 ほか) 第2章 家族療法的カウンセリングの技法(家族に溶け込む(ジョイニング技法) 話を実演させる(実演化技法) ほか) 第3章 家族療法的カウンセリングの事例(子どもを怖がる幼稚園児 家族内暴力の保育園児に忍び寄った畏れ ほか) 第4章 家族療法的カウンセリングの適用範囲とその評価(家族療法的カウンセリングの適用範囲 家族療法的カウンセリングの評価 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
亀口 憲治 東京大学大学院教育学研究科教授(学校臨床総合教育研究センター附属学校分室長および心理教育相談室長)、教育心理学博士、臨床心理士、家族心理士。1948年福岡県北九州市に生れる。1975年九州大学大学院博士課程全単位修得。九州大学教育学部助手、福岡教育大学教授等を経て1998年4月より現職。この間、1980より1982年までフルブライト研究員としてニューヨーク州立大学で臨床研究に従事。国際家族心理学会日本代表、日本家族心理学会常任理事、日本家族カウンセリング協会副会長、家族心理士・家族相談士認定機構常任理事、NPO法人システム心理研究所代表。専攻は臨床心理学、家族療法、家族心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ