検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生命倫理ハンドブック 生命科学の倫理的、法的、社会的問題    

著者名 菱山 豊/著
出版者 築地書館
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116376922490.1/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
490.15 490.15
生命倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300051705
書誌種別 図書
書名 生命倫理ハンドブック 生命科学の倫理的、法的、社会的問題    
書名ヨミ セイメイ リンリ ハンドブック 
著者名 菱山 豊/著
著者名ヨミ ヒシヤマ ユタカ
出版者 築地書館
出版年月 2003.7
ページ数 166p
大きさ 22cm
分類記号 490.15
分類記号 490.15
ISBN 4-8067-1269-8
内容紹介 日本再生の切り札とも言われる再生医療にかかわる生命倫理問題を、文部科学省生命倫理・安全対策室の前室長である著者が、誰にでもわかるようにまとめたハンドブック。
著者紹介 東京大学医学部保健学科卒業後、科学技術庁に入庁。文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理・安全対策室長を経て現在、政策研究大学院大学教授。
件名 生命倫理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生命倫理問題には、唯一正しい答は存在しない。しかし、ヒトゲノム解析、クローン人間、ヒトES細胞の問題など、生命科学の進歩にともなって、日本社会として待ったなしの対応が迫られている。なぜ、ある見解が採られ、どのような議論のもとで、規則や法律が出来るのか。最前線の研究者、大学・研究機関の事務担当者、企業の法務、研究開発担当者から生物学を学ぶ学生までを対象にした、待望のハンドブック。
(他の紹介)目次 第1部 総論(生命科学・先端医療への期待と不安
日本の生命倫理政策の検討体制
外国の生命倫理政策の検討体制
法律と指針
機関内倫理審査委員会
社会的合意
生命倫理の基本原則)
第2部 各論(ヒトゲノム・遺伝子解析
クローン技術
ヒトES細胞
ヒト胚
ヒト細胞バンク
組換えDNA技術
先端医療技術)
(他の紹介)著者紹介 菱山 豊
 1985年東京大学医学部保健学科卒業、同年科学技術庁に入庁し、原子力安全規制、宇宙開発、基礎研究、海洋開発等の行政に関わる。1995年から3年間、在ドイツ日本大使館で科学技術担当書記官。2001年1月から文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理・安全対策室長。2003年3月からは政策研究大学院大学客員教授を兼務。2003年6月から同大学教授(科学技術政策論、生命倫理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。