蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013388794 | 913.6/カゼ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013434040 | 913.6/カゼ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西岡 | 5013187405 | 913.6/カゼ/ | 文庫 | 27 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
清田 | 5514039584 | 913.6/カゼ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
東区民 | 3112774595 | 913/カ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石区民 | 4113338455 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
菊水元町 | 4313153118 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
新発寒 | 9213158331 | 913/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001877193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南町奉行と逢魔ケ刻 文春文庫 |
書名ヨミ |
ミナミマチ ブギョウ ト オウマガトキ |
著者名 |
風野 真知雄/著
|
著者名ヨミ |
カゼノ マチオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-792256-6 |
内容紹介 |
懐の大金を失くし、意気消沈する同心の目の前で、異様な遺体が発見される。奉行たちが探索に乗り出すと、またしても夕暮れ時の橋で占い師が殺された。時刻はいつも夕暮れ時。事件の背後に何が? 失くした大金の顚末は? |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然保護・動物の殺処分・自殺防止・クローニング・脳死・臨死介助・脳組織移植・遺伝学・幹細胞研究などの領域で議論の対象となっているのはつねに、外的および内的自然に対する人間の関係に関する根本的な問いである。現在の技術革新や医療の進歩とともに生じる事例とともに、人間の生命と尊厳に関わる問題を問い直す。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 生命倫理学の根本問題(どのような倫理学が生命倫理学として役立つのか 人格概念のジレンマ ほか) 第2部 自然概念とエコロジー(功利主義とエコロジー倫理学―不釣り合いな結び付き? エコロジー倫理学における機能的論証 ほか) 第3部 生と死をめぐる問題(古典的功利主義の観点からみた殺害の禁止 倫理的観点からみた自殺と自殺予防 ほか) 第4部 医療倫理学論争(脳組織移植とニューロバイオニクス手術―人間学的および倫理的問題 クローンに関する展望 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ビルンバッハー,ディーター 1946年、ドルトムントの生まれる。デュッセルドルフ、ケンブリッジ、ハンブルクで哲学などを学び、1973年にハンブルク大学で哲学博士号、1988年にエッセン大学で教授資格を得た。ドルトムント工科大学教授を経て、1996年より2012年までデュッセルドルフ大学教授。現在は同大学名誉教授。応用倫理学(とくに世代間倫理、環境倫理、生命医療倫理)の分野で功利主義的立場を取り、分析哲学の手法を応用し、規範的ならびに価値論的な問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 泰史 1956年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(文学)。一橋大学大学院社会学研究科教授。哲学、倫理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高畑 祐人 1961年生まれ。南山大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(文学)。名古屋大学・南山大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中澤 武 1963年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程中退。ドイツ・トリーア大学博士(哲学Dr.phil.)。早稲田大学文学学術院・明海大学歯学部・東京薬科大学非常勤講師。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ