山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法学   有斐閣ブックス  

著者名 森泉 章/編
出版者 有斐閣
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116962853321/ホ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600301987
書誌種別 図書
書名 法学   有斐閣ブックス  
書名ヨミ ホウガク 
著者名 森泉 章/編
著者名ヨミ モリイズミ アキラ
版表示 第4版
出版者 有斐閣
出版年月 2006.2
ページ数 9,346p
大きさ 22cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-641-18332-5
内容紹介 日常的な問題との関わりで法律が理解できるように工夫されたテキスト。憲法、民法、刑法、商法など法律分野ごとに解説。民法の現代語化、会社法改正など、第3版発売後のめまぐるしい動向を織り込んだ第4版。
著者紹介 1928年長野県生まれ。東北大学法学部卒業。関東学院大学法科大学院教授。法学博士。著書に「団体法の諸問題」「公益法人判例研究」など。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「破産法」を中心に、「民事再生法」「会社更生法」を含めた倒産処理手続の全体像と基本概念をわかりやすく解説。実務に必要な重要判例・論点はすべて取り上げ改正の動向もふまえつつ、判例・実務の到達点をコンパクトに整理。
(他の紹介)目次 序章 倒産処理
第1章 破産手続の開始
第2章 破産手続の機構
第3章 破産債権
第4章 破産財団とその法律的変動
第5章 破産者をめぐる法律関係
第6章 破産財団の換価
第7章 破産手続の終了
第8章 免責・復権・破産犯罪
(他の紹介)著者紹介 伊藤 真
 1958年東京で生まれる。1981年、大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に短期合格。同時に、司法試験受験指導を開始する。1982年、東京大学法学部卒業、司法研修所入所。1984年に弁護士登録。弁護士としての活動とともに、受験指導を続け、法律の体系や全体構造を重視した学習方法を構築する。1995年、憲法の理念をできるだけ多くの人々に伝えたいとの思いのもとに弁護士登録を抹消し、15年間培った受験指導のキャリアを生かし、伊藤メソッドの司法試験塾をスタートする。現在は、司法試験のみならず、司法書士試験をはじめとする法律科目のある資格試験や公務員試験を目指す人達の受験指導に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。