検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

砂田弘評論集成   てらいんくの評論  

著者名 砂田 弘/著
出版者 てらいんく
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116367442B909/ス/児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

砂田 弘
2003
909.04 909.04
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300042720
書誌種別 図書
書名 砂田弘評論集成   てらいんくの評論  
書名ヨミ スナダ ヒロシ ヒョウロン シュウセイ 
著者名 砂田 弘/著
著者名ヨミ スナダ ヒロシ
出版者 てらいんく
出版年月 2003.5
ページ数 375p
大きさ 26cm
分類記号 909.04
分類記号 909.04
ISBN 4-925108-55-7
内容紹介 1960年代から児童文学の地平をきりひらいた著者の全評論を一冊にまとめた評論集。「変革の文学から自衛の文学へ」の名稿を中心に、書評、エッセイまで含める。
著者紹介 1933年韓国生まれ。早大文学部卒。児童文学の創作・評論など幅広く活躍。日本児童文学者協会会長。日中児童文学美術交流センター理事。「さらばハイウェイ」で日本児童文学者協会賞を受賞。
件名 児童文学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 一九六〇年代(少年少女小説の位置―佐藤紅緑試論
激動する社会と児童文学者 ほか)
一九七〇年代(70年児童文学への提言
リアリズムは有効か ほか)
一九八〇年代(わが内なる少年
戦争児童文学と現代 ほか)
一九九〇年代(坪田譲治論―その生涯と文学
大石真にとっての少年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 砂田 弘
 1933年、韓国に生まれる。早大文学部卒業後、出版社勤務を経て、文筆生活に入る。児童文学の創作・評論・研究にたずさわるかたわら、千葉大、山口県立大、早大、白百合女子大などで児童文学の講座を受けもつ。現在、日本児童文学者協会会長。日中児童文学美術交流センター理事。「びわの実ノート」同人。『さらばハイウェイ』(偕成社)で、日本児童文学者協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。