蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116444316 | 702.2/ハ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
敦煌石窟6
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟1
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟10
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟8
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟3
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟4
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟5
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟7
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟9
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟2
大沼 淳/監修,…
前へ
次へ
敦煌石窟6
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟1
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟10
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟8
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟3
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟4
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟5
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟7
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟9
大沼 淳/監修,…
敦煌石窟2
大沼 淳/監修,…
敦煌三大石窟 : 莫高窟・西千仏洞…
東山 健吾/著
敦煌への道下
石 嘉福/著,東…
敦煌への道上
石 嘉福/著,東…
敦煌ものがたり
東山 健吾/[ほ…
敦煌遠望 : 莫高窟の美術史ノォト
木下 長宏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006300040374 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
敦煌石窟 精選50窟鑑賞ガイド |
| 書名ヨミ |
トンコウ セックツ |
| 著者名 |
樊 錦詩/著
|
| 著者名ヨミ |
ハン キンシ |
| 著者名 |
劉 永増/著 |
| 著者名ヨミ |
リュウ エイゾウ |
| 出版者 |
文化出版局
|
| 出版年月 |
2003.6 |
| ページ数 |
147p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
702.2217
|
| 分類記号 |
702.2217
|
| ISBN |
4-579-50178-0 |
| 内容紹介 |
現在開放されている窟を中心に、莫高窟、楡林窟、西千仏洞をカラーで紹介した敦煌ガイドブック。カバー裏には、敦煌石窟観賞に便利な「莫高窟石窟位置図」「楡林窟石窟位置図」「敦煌の時代区分」を掲載。 |
| 著者紹介 |
1938年北京生まれ。敦煌研究院院長。 |
| 件名 |
敦煌、仏教美術 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
敦煌莫高窟の名窟15窟を選び、各巻にカラー図版を約150点使用、現地でも見づらい壁画や塑像の細部まで紹介している。この撰集は、アジア・太平洋地域の出版活動を推進させることを目的として設けられた、アジア・太平洋出版連合(Asia Pacific Publishers Association)によるAPPA出版賞(2202年度、第7回)を受賞した。 |
| (他の紹介)目次 |
莫高窟前期窟(第268窟(北涼) 第275窟(北涼) ほか) 莫高窟中期窟(第420窟(隋) 第419窟(隋) ほか) 莫高窟後期窟(第98窟(五代) 第61窟(五代) ほか) 楡林窟・西千仏洞(楡林窟第25窟(中唐) 楡林窟第2窟(西夏) ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
樊 錦詩 敦煌研究院院長。1938年、北京に生まれる。1963年、北京大学卒業。敦煌文物研究所(現敦煌研究院)に入所。考古組長、副所長、副院長を経て現職。中国敦煌石窟保護研究基金会副理事長、中国敦煌吐魯番学会副会長などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 劉 永増 敦煌研究院考古研究所所長。1954年、河北省清苑県に生まれる。敦煌文物研究所(現敦煌研究院)に入所。その後、吉林大学外国語学部日本語学科を卒業。在職中、東京芸術大学美術学部客員研究員として来日する。後、同大大学院修士課程を終了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ