検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブッシュ・アメリカの精神分析 なぜ、アメリカ人は戦争が好きなのか    

著者名 福島 章/著
出版者 大和書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012474115312/フ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島 章
2003
312.53 312.53
Bush George W. アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300030060
書誌種別 図書
書名 ブッシュ・アメリカの精神分析 なぜ、アメリカ人は戦争が好きなのか    
書名ヨミ ブッシュ アメリカ ノ セイシン ブンセキ 
著者名 福島 章/著
著者名ヨミ フクシマ アキラ
出版者 大和書房
出版年月 2003.4
ページ数 195p
大きさ 20cm
分類記号 312.53
分類記号 312.53
ISBN 4-479-39104-5
内容紹介 人類の未来を左右する一権力者の心理分析や行動分析を通して、アメリカ国民やその同盟国である日本国民はどのように行動したらよいかを考える。ブッシュを通して読み解く「世界一強い国」の病理。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、上智大学名誉教授。病跡学の権威。精神鑑定医として多くのケースを手がける。著書に「現代人の攻撃性」など。
件名 アメリカ合衆国-政治・行政
個人件名 Bush George W.
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ブッシュを通して読み解く「世界一強い国」の病理。イラク戦争はなぜ起きたのか。
(他の紹介)目次 序章 なぜ、アメリカは暴走するのか―世界貿易センタービルは合衆国の「ファルス」だった
第1章 ブッシュは本当に「アホで間抜け」なのか―精神分析の視点から迷言・妄語を検証する
第2章 「偉大な父」を超えたい―コンプレックスがブッシュをつくった
第3章 そして、ブッシュは動き出した―誰も止められないアメリカの「運命」
第4章 「9・11」がブッシュを強大な大統領にした―民衆の欲望を体現した、最もアメリカ的な男
第5章 「悪い奴ら」は皆殺しにせよ!―アメリカの「正義」はハリウッド映画が決める
第6章 ブッシュの目に世界はどう映っているか―「表出型大統領」の世界観と歴史観
第7章 アメリカは反抗期の肥満児だ―敵をつくることで自分を確認するメカニズム
第8章 「戦争ごっこ」の代償は誰が払うのか!―精神医学から見た大統領のパーソナリティ
終章 個性か病理か
(他の紹介)著者紹介 福島 章
 1936年、東京生まれ。東京大学医学部卒業、同大学院博士課程修了。東京医科歯科大学助教授、上智大学教授を経て、現在、上智大学名誉教授。専攻は精神医学。病跡学の権威として知られる他、精神鑑定医として多くのケースを手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。