検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

地域コミュニティ論 地域住民自治組織とNPO、行政の協働    

著者名 山崎 丈夫/著
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117100883318.8/ヤ/1階図書室38B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
318.8 318.8
町内会 地域社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300025493
書誌種別 図書
書名 地域コミュニティ論 地域住民自治組織とNPO、行政の協働    
書名ヨミ チイキ コミュニティロン 
著者名 山崎 丈夫/著
著者名ヨミ ヤマサキ タケオ
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.4
ページ数 267p
大きさ 22cm
分類記号 318.8
分類記号 318.8
ISBN 4-88037-378-8
内容紹介 求められる住民自治的発展方向を実現していくために、地域住民間の紐帯組織としての町内会・自治会、NPO等に焦点をあて、コミュニティの発達に向けた展開と将来像を検討する。99年刊「地縁組織論」を元に再編集。
著者紹介 1943年生まれ。愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授。著書に「まちづくり政策論入門」「地域自治の住民組織論」など。
件名 町内会、地域社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、求められる地域の住民自治的発展方向を実現していくために、地域住民間の紐帯組織としての町内会・自治会、コミュニティ組織、NPOに焦点をあて、今日的特徴を軸として、コミュニティの発達に向けた展開と将来像を検討した。
(他の紹介)目次 第1章 現代社会とコミュニティ
第2章 コミュニティの概念と構成要素
第3章 コミュニティ政策の展開
第4章 コミュニティの組織論
第5章 コミュニティ活動の特徴
第6章 身近な自治の形成とコミュニティの発達
(他の紹介)著者紹介 山崎 丈夫
 1943年生まれ。愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授。専攻は地域社会論、地方自治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。