検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源氏物語虚構論     

著者名 鈴木 日出男/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116193103913.36/ス/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
913.36 913.36
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300013331
書誌種別 図書
書名 源氏物語虚構論     
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ キョコウロン 
著者名 鈴木 日出男/著
著者名ヨミ スズキ ヒデオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2003.2
ページ数 1157p
大きさ 22cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
ISBN 4-13-080065-5
内容紹介 「源氏物語」本文の厳密な解釈を前提に、物語としての虚構の機構にわけ入り作品の本質に迫る。とりわけ、「いろごのみ」などの古代の習俗をも本文から帰納しつつ光源氏の特殊性に注目し、逆に物語としての普遍性をとらえる。
著者紹介 1938年青森市生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、成蹊大学文学部教授、東京大学名誉教授。著書に「源氏物語への道」など。
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『源氏物語』では、光源氏という特殊で非現実的な人物を創造することが虚構の要となり、そのことによって物語の世界がかえって、人間や人間世界の真相を鮮やかに浮かびあがらせることになる。光源氏という人物の光明と暗翳を通して、物語は人間の心の普遍の心の形姿をつくり出している。したがって、光源氏を主軸とする虚構のしくみを分析することが、この作品の解釈の要となるとみられるのである。
(他の紹介)目次 第1篇 物語虚構論
第2篇 物語の初期
第3篇 物語の長編化
第4篇 六条院物語の形成
第5篇 『源氏物語』の内と外
第6篇 光源氏晩年の物語
第7篇 宇治十帖展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。